今回は2025/07/08のVerUPについての解説となります。
リベンジ耐性テクの追加が大きいですかね。既存コンテンツのテコ入れも色々あります!
早速、どんな内容なのか見ていきましょう。
・2025/07/08 バージョンアップ内容について概要が分かる。
目次
- 1 2025/07/08 バージョンアップ内容について
- 1.1 【追加】1)ランダム軌跡機能を追加。スキンレベル10で解放
- 1.2 【追加】2)収蔵品交換ショップに更新機能を追加
- 1.3 【追加】3)兵種戦術、戦闘2、戦闘3、戦争狂暴テクにリベンジ耐性テクを追加
- 1.4 【最適化】1)レディエイションランドのマッチング調整:従来のLv.35~45をLv.35~39とLv.40~45の2段階に分割
- 1.5 【最適化】2)サーバー開設720日以上のサーバーにて、ナノウェポン、英雄強化、収蔵品&結晶核、避難所発展、装備強化、栄誉レベル&器官強化ルーン、ミュータント&モジュール、チップ&キューブのイベントを調整。ランキングを廃止し、個人達成を増加
- 1.6 【最適化】3)収蔵品交換ショップとスキン交換ショップに新商品を追加
- 1.7 【最適化】4)メカモジュール装着の要求メカレベルを1に調整
- 1.8 【最適化】5)氷原の対決の最適化
2025/07/08 バージョンアップ内容について
VerUP内容の詳細は以下となります。
【追加】
1)ランダム軌跡機能を追加。スキンレベル10で解放
2)収蔵品交換ショップに更新機能を追加
3)兵種戦術、戦闘2、戦闘3、戦争狂暴テクにリベンジ耐性テクを追加
【最適化】
1)レディエイションランドのマッチング調整:従来のLv.35~45をLv.35~39とLv.40~45の2段階に分割
2)サーバー開設720日以上のサーバーにて、ナノウェポン、英雄強化、収蔵品&結晶核、避難所発展、装備強化、栄誉レベル&器官強化ルーン、ミュータント&モジュール、チップ&キューブのイベントを調整。ランキングを廃止し、個人達成を増加
3)収蔵品交換ショップとスキン交換ショップに新商品を追加
4)メカモジュール装着の要求メカレベルを1に調整
5)氷原の対決の最適化
(5-a) チーム画面の改善:指揮官が選択した時間帯とギルド管理者の操作記録を表示
(5-b) チャットチャンネルの改善:氷原の対決専用チャットチャンネルを新設。ゲーム画面に独立したフローティングウィンドウを追加し、氷原の対決のお知らせを表示。既存のチャット画面での表示を廃止
(5-c) 突進/撤退機能の調整:味方の総待機人数が6人以上であれば、待機中の全プレイヤーが突進機能を使用可能。順位が6位より上という条件を撤廃
(5-d) 初期耐寒バッテリー数を150Kに調整
(5-e) 参加人数の調整:氷原の対決の参加要件を緩和。ギルドに条件を満たすプレイヤー(Lv.18以上かつ7日以内にログイン)が20名いれば1チーム参加可能
各々見ていきましょう。
【追加】1)ランダム軌跡機能を追加。スキンレベル10で解放
進軍にランダムがありましたので、軌跡にもランダム機能が追加となった形ですね。
【追加】2)収蔵品交換ショップに更新機能を追加
外観交換ショップには更新機能追加されましたが、同様に収蔵品交換ショップにも追加される形ですね。
更新には収蔵品交換コインが必要になると思いますが…
2025/07/08 追記)
外観交換ショップと同様、収蔵品交換ショップの更新にも「収蔵品交換コイン」が2枚必要となります。
【追加】3)兵種戦術、戦闘2、戦闘3、戦争狂暴テクにリベンジ耐性テクを追加
かなり幅広いカテゴリで追加されますね。ここらへんを強化された”つよつよさん”には、リベンジですらダメージが通らくなるんでしょうね。。
2025/07/08 追記)
以下のような形で追加されていました。研究日数(ざっくりと日数のみ)と陽子加速器の量だけ参考程度に記載します(★7研究装備、リィースキンあり)
研究カテゴリ | 研究名称 | 効果 | 研究日数 | 陽子加速器 |
---|---|---|---|---|
兵種戦術 | リベンジ耐性I | リベンジ耐性I+10% | 93日 | 3,450 |
リベンジ耐性II | リベンジ耐性II+10% | 155日 | 6,900 | |
戦闘II | リベンジ耐性 | リベンジ耐性+10% | 93日 | 3,450 |
戦闘III | リベンジ耐性I | リベンジ耐性I+10% | 93日 | 3,450 |
リベンジ耐性II | リベンジ耐性II+10% | 155日 | 6,900 | |
リベンジ耐性III | リベンジ耐性III+10% | 6,900 | ||
戦争狂暴 | リベンジ耐性 | リベンジ耐性+10% | 10,350 |
実際の効果「リベンジ耐性」が表記ゆれしているように見えますね…(研究名称からそのままコピペされている?)
おそらく効果としては「リベンジ耐性」となり、合計70%まで強化できる形かと思います。
【最適化】1)レディエイションランドのマッチング調整:従来のLv.35~45をLv.35~39とLv.40~45の2段階に分割
ついに来ましたね。ゲーム内アンケートがあり多数決で決まった形でしょうか。
私は兵士のティア単位で分けて欲しいという要望を上げたんですけどね。。
※半感染者も考慮し、35-39、40-43、44-45 の3グループが良かったなーと思っています
【最適化】2)サーバー開設720日以上のサーバーにて、ナノウェポン、英雄強化、収蔵品&結晶核、避難所発展、装備強化、栄誉レベル&器官強化ルーン、ミュータント&モジュール、チップ&キューブのイベントを調整。ランキングを廃止し、個人達成を増加
今週はエースコマンダー週ですので、来週7/14(通常週)からになります。全サーバではなく1国-703国が対象の目安となるようです。以下Xからの引用となります(一部抜粋)。
調整対象イベント
通常週(月):英雄強化
通常週(火):避難所発展
通常週(水):装備強化、収蔵品&結晶核
通常週(木):ミュータント&モジュール
通常週(金):栄誉レベル&器官強化ルーン
通常週(日):チップ&キューブ
エスコマ週(月):ナノウェポン
※ダイヤの達人は含まれていなさそうですね
調整内容
つまり、、今まで通りのポイントを稼ぐと今まで通りのアイテムがもらえ、さらにポイントを稼ぐことによりソーラーパネル等の新たなアイテムもゲットできる!ということですかね。ポイント数の上限にもよりますがうれしい変更点な感じがします。
既存の段階ごとの報酬とは別にお得特典?がもらえるんですかね。
ランキングで上位を目指すのはエースコマンダーだけ…ということになるんですかね。
詳細が分かり次第、以下ページを更新していきたいと思います。

【最適化】3)収蔵品交換ショップとスキン交換ショップに新商品を追加
新商品ですか…当日確認ですね!
2025/07/08 追記)
ぱっと見では分かりませんでした。。なんらか追加されているものだと思います…
【最適化】4)メカモジュール装着の要求メカレベルを1に調整
最近上位モジュールは5レベルほど下げましたが…ついに全てがレベル1からになるんですね!これは大きな調整かもです。
【最適化】5)氷原の対決の最適化
初回終了後、公式Xでコメント募集していましたね。色々と修正頂けるようです。次回7/18ですかね。
5-a)チーム画面の改善:指揮官が選択した時間帯とギルド管理者の操作記録を表示
選択した時間が意図していないものになっていた、、という声があったような、、それの対策として操作記録を、、ということでしょうか。
5-b)チャットチャンネルの改善:氷原の対決専用チャットチャンネルを新設。ゲーム画面に独立したフローティングウィンドウを追加し、氷原の対決のお知らせを表示。既存のチャット画面での表示を廃止
これは良いですね。かなり占領時のログがうざかったこともあったので…フローティングウィンドウを追加しそこで表示させると。。あとはチャットチャンネルも新設と。。
5-c)突進/撤退機能の調整:味方の総待機人数が6人以上であれば、待機中の全プレイヤーが突進機能を使用可能。順位が6位より上という条件を撤廃
あ、これはもともと待機人数6人以上で突進/撤退が使えると思っていました。。違かったんですね…順位だったのか・・でも最適化されて分かりやすくなったような感じがします。
5-d)初期耐寒バッテリー数を150Kに調整
初回は30万でした。今後は半減の15万ですか。確かにあまり耐寒バッテリー数を気にする必要が無かったので、ここにメスが入った感じですかね。もう少し耐寒バッテリーを節約するような戦術で…ということでしょうか。
5-e)参加人数の調整:氷原の対決の参加要件を緩和。ギルドに条件を満たすプレイヤー(Lv.18以上かつ7日以内にログイン)が20名いれば1チーム参加可能
40名から20名と半減されましたね!参加できるギルドさんが増えると思います!
確認でき次第以下ページも更新していきますので、氷原の対決というコンテンツがよく分からない方は参考にしてみて下さい。

今回は以上です。
コメント