【パズル&サバイバル(パズサバ)初心者向け】空中のラビリンスイベントについて

【パズル&サバイバル(パズサバ)初心者向け】空中のラビリンスについて

2025/1/23~2/21までの1か月間イベントが開始されました。

今年初回の長期イベントですね!(終末の征途はありましたが…)

これまでとは少々異なる形で進んでいきますね。イベント全体が3段階に分かれていて、1段階、2段階は9日間、3段階が12日間と区切られているようです。さらに国対抗のイベントでもあるようですね

いつも通りイベントの進み具合によって追記していきますので参考にしてみて下さい

この記事を読んで分かる事

・空中のラビリンスイベントについて概要が分かる。

空中のラビリンスイベントについて

1/23より開始され、おおよそ1か月間の長期イベントになっています。本イベントは3段階あり以下のように区切られています。また、国番号の近い国同士での対抗戦という要素も含まれています。

段階1:雲散霧消(1/23~1/31)
段階2:?(2/1~2/9)
段階3:?(2/10~2/21)

各段階ごとにバトルテーマが異なり、テーマに応じた行動を完了するとポイント獲得、ポイント総量が多い国が勝利します。勝利した国、負けた国双方全てのメンバーが報酬をもらえます(勝利した方がもちろん+αあり!)
※各段階の最終日は30分前(8:30時点)でイベント〆なのでご注意ください

イベントスケジュールは以下のようになっています。
※期間について、1/23~1/25 であれば、日本時間 1/23 9:00~1/26 8:59 までとなります
※少し見辛いですが…線の色とイベント名は対応させています

202501イベントカレンダー
202502イベントカレンダー
期間イベント名概要
1/23~1/25星々に願いを10個の報酬(自分の希望した報酬1個含む)からセンサーを使って取得。
1/23~1/31航空機の残骸段階1関連イベント
同時開催されているイベントで入手する航空機の残骸マップを使用/航空機の残骸マップへ突撃しポイントゲットし累計ポイントにより報酬ゲット。
1/26~1/28退化したゾンビフィールドに出現する「ハーフゾンビ」をギャザーで撃破
1/29~1/30世紀末の終焉ギルドパーティーの特別版!礼砲は参加すれば入手可能(個数は少な目)
2/1~2/3未確認飛行物体任務を達成して報酬ゲット(ビンゴタイプ)
2/1~2/9銀河探索段階2関連イベント
同時開催されているイベントで入手する宇宙探査機マップを使用し累計ポイントにより報酬ゲット。
2/2~2/6宇宙エレベータータイルを壊して埋まっている宇宙船パーツを発掘することでステージクリアし報酬をゲット
2/4~2/6潰されしガーディアンAP消費しエネルギーガン、エネルギータンクを取得、交換所でアイテム交換
2/7~2/9スターシップギミックコインを場に積み上げて消すことでポイント入手(ジェンガ風パズル)、報酬ゲット
2/10~2/12ガーディアンの罠クイックチャージを使ってアイテムゲット(SOSマップイベント類似)
2/10~2/21スペースショップ段階3関連イベント
同時開催されているイベントで入手するスペースコインと報酬とを交換し累計ポイントにより報酬ゲット。
2/13~2/15スペースモニュメント上海風パズルで収蔵品をゲット!
2/18~2/20団結!コア破壊ラリーパックを購入して報酬をゲット!
2/19~2/21スターシップからの脱出サイコロふってすごろくをして各種報酬をゲット。

各段階関連イベントでの総ポイント数によって、他国と対戦する形ですかね。

イベント中身については上記表のリンクから各記事に飛びます(随時追記していきます)。

星々に願いを

自分の希望した報酬1個とランダムの9個の報酬合計10個がシャッフルされます。

その10個の報酬(中身は見えない)からセンサーを使って1個ずつゲットしていく流れです。報酬は開ける度に必要なセンサーの数が増えていきます。10個の報酬すべてゲットすると次のラウンドに進み同様のこと(希望の報酬1個を選択)を繰り返します。

センサー入手は以下となります。

・パス(任務を達成するとボーナスゲット。課金で列が増える)
・課金(370円30個、610円50個、1,220円xx個、2,440円xx個、6,100円xx個、12,000円xx個)

パス

センサー入手のためのパスは任務を達成する事でもらえます。任務はデイリー任務(毎日更新)と目標任務(イベント期間中一度きり)の2種類があります。ボーナスの一覧は以下となります。

ポイントもらえるものもらえるもの
(1,220円課金要)
もらえるもの
(2,440円課金要)
100センサー x 5センサー x 10ダイヤ300、センサー x 10
200汎用ブースト(5m) x 10汎用ブースト(5m) x 20ダイヤ300、センサー x 5
300木材1.5万 x 10木材1.5万 x 20ダイヤ300、センサー x 5
400汎用ブースト(5m) x 10汎用ブースト(5m) x 20ダイヤ300、センサー x 5
500センサー x 5センサー x 10ダイヤ300、センサー x 20
600鋼材3,000 x 10鋼材3,000 x 20ダイヤ300、センサー x 5
700キューブプロモーターI x 10キューブプロモーターI x 30ダイヤ300、センサー x 5
800ガス2,500 x 10ガス2,500 x 20ダイヤ300、センサー x 5
900汎用ブースト(60m) x 5汎用ブースト(60m) x 10ダイヤ300、センサー x 5
1,000センサー x 5センサー x 10ダイヤ300、センサー x 20
1,200キューブプロモーターI x 10キューブプロモーターI x 30ダイヤ300、センサー x 5
1,400★1キューブ強化材料 x 100★1キューブ強化材料 x 300ダイヤ300、センサー x 5
1,600キューブプロモーターI x 10キューブプロモーターI x 30ダイヤ300、センサー x 5
1,800★1キューブ強化材料 x 100★1キューブ強化材料 x 300ダイヤ300、センサー x 5
2,000センサー x 5センサー x 10ダイヤ300、センサー x 20
2,200キューブプロモーターII x 5キューブプロモーターII x 30ダイヤ300、センサー x 5
2,400キューブプロモーターII x 5キューブプロモーターII x 30ダイヤ300、センサー x 5
2,600キューブプロモーターII x 5キューブプロモーターII x 30ダイヤ300、センサー x 5
2,800キューブプロモーターII x 5キューブプロモーターII x 30ダイヤ300、センサー x 5
3,000センサー x 10センサー x 20ダイヤ300、センサー x 30
3,500選択型改造補給選択型改造補給 x 3ダイヤ300、センサー x 5
4,000センサー x 10センサー x 20ダイヤ300、センサー x 30
4,500選択型改造補給選択型改造補給 x 3ダイヤ300、センサー x 5
5,000センサー x 20センサー x 50ゴールドエッグ、センサー x 80

5,000ポイント以降は500ポイントごとに以下報酬をもらえます。

センサー x 10
汎用ブースト(5分間) x 10

ポイント入手のための任務は以下となります(タブで切り替えご確認下さい)。一部任務はセンサーももらえます。
なお、課金して列を増やすと、任務でもらえるポイント数、アイテム数が倍となります(1,220円課金でデイリー任務、2,440円で目標任務?)

日単位で達成できる任務となります。

もらえるポイント数とセンサー任務内容
50、センサー x 21回ログイン
50デイリー任務ポイントが50に到達
100デイリー任務ポイントが100に到達
50ゾンビの巣窟に3回攻撃
50APを120消費
200任意の金額をチャージ

イベント本体

以下ステップで進めます。

STEP
希望するボーナスを選択する

以下から1つを選択します。

・選択型プロモート補給(エピック) x 15
・選択型プロモート補給(エリート) x 75
・選択型改造補給 x 10
・選択型強化補給 x 75
・汎用ブースト(60分間) x 100
・上級材料選択宝箱 x 100
・異能缶 x 2

STEP
希望ボーナス1個と他ボーナス9個、合計10個のボーナスが表示される
STEP
画面をタップするとシャッフルされ10個のボーナスが隠される
STEP
センサーを使って1個ずつ開けていく

自分の希望ボーナスと他9個のランダムボーナス(後述しますがプール1~6というカテゴリに分けられています)を引く確率は以下のようになります。

希望ボーナス:2.32%
通常プール1:52.2%
通常プール2:13.56%
通常プール3:6.78%
通常プール4:8.14%
通常プール5:5%
通常プール6:12%

なお、センサーの個数は開ける度に増えていきます。最後の1個で希望ボーナスをひいた場合は、合計96個のセンサーが必要です。。

1回目:1個
2回目:2個
3回目:3個
4回目:4個
5回目:6個
6回目:8個
7回目:12個
8回目:15個
9回目:20個
10回目:25個

STEP
希望ボーナスが出たら次のラウンドに進める。出なくてもセンサーを使ってリセットできる。

(リセットする意味があるのか分からないですが…)後述する累積ボーナスを効率よく少ないセンサー数で進めていくにはリセットが有用です。リセットするにもセンサーが必要ですが、ボーナスをあける度リセットに必要なセンサーの数は減っていきますので、おおよそ4~5回程度でリセットすると累積ボーナスを効率よくゲットできます。

倍率のボーナス(x2、x3、x4、x5)はそのボーナスを開けた後の次に開けたボーナスが倍率分増加します(重複もします)。

ランダムに選択されるボーナスは以下のような分類になっているようです(1~6までのプールがあり、それぞれから所定の確率で選択されます)。プール単位に出るボーナス及び確率を表にまとめています。

このプールから3個ランダムで選択されます。

確率ボーナス内容
10%選択型プロモート補給(エピック) x 5
5%選択型プロモート補給(エピック) x 3
5%能力選択型補給 x 2
15%能力選択型補給
5%選択型プロモート補給(エリート) x 10
15%選択型プロモート補給(エリート) x 5
5%選択型プロモート補給 x 10
15%選択型プロモート補給 x 5
5%選択型強化補給 x 10
15%選択型強化補給 x 5

また、センサーで報酬をゲットした回数により累積ボーナスがゲットできます。

累積回数報酬
30航空機の残骸マップ
60原子モデル ※収蔵品
100航空機の残骸マップ
150航空機の残骸マップ
200★5英雄の万能欠片 x 10
300航空機の残骸マップ
500ローダンギフト(以下から1つもらえる)
*中身:ローダンの破片 x 20、デスクローの設計図、期間限定リクルートコイン x 30、★5英雄の万能欠片 x 30

航空機の残骸マップは次項のイベントで使用します。

航空機の残骸

ホリディイベントからの導線が無いように見えます…

期間限定チャージのアイコンが出現する列にヘリコプターのアイコンがあり、そこからイベントページに飛べます。

星々に願いを」イベント等、並行開催しているイベントで入手できる航空機の残骸マップを使うor同一ギルドメンバーが使った際に出現する航空機の残骸へ採集する事により各種報酬をゲットできるイベントとなります。

24時間を超えると消えてしまうため、早めに採集した方が良いようです(人数が多いほど採集速度もアップ)。

報酬は、以下3種類あります。

発起ボーナス

航空機の残骸マップを使用した指揮官がもらえるボーナス(と思われます…要確認)。ボーナスと確率は以下となります。
※同じボーナスはまとめています(”/”で区切っています)

確率ボーナス内容
2% / 2.5% / 3% / 4.5% / 6%★5英雄の万能欠片 x (20 / 10 / 5 / 3 / 2)
5% / 6%選択型プロモート補給(エピック) x (20 / 10)
6% / 6%選択型プロモート補給(エリート) x (30 / 20)
6% / 6%選択型プロモート補給 x (30 / 20)
6% / 6%選択型強化補給 x (30 / 20)
6% / 6%選択型改造補給 x (10 / 5)
6% / 6%ウェポン材料選択ボックス x (5 / 3)
6%汎用ブースト(60分間) x 30
5%上級材料選択宝箱 x 30

収集ボーナス

航空機の残骸を収集した指揮官にもらえます。
※同じボーナスはまとめています(”/”で区切っています)

確率ボーナス内容
5% / 10%ダイヤ(300 / 200)
5% / 8%選択型プロモート補給 x (5 / 3)
5% / 8%選択型強化補給 x (5 / 3)
5% / 8%上級材料選択宝箱 x (5 / 3)
5% / 8%小型資源補給 x (10 / 5)
5% / 8%汎用ブースト(60分間) x (5 / 3)
6% / 6%選択型プロモート補給(エリート) x 3
5%ミュータント内政Pt2,000 x 3
5%ミュータント軍事Pt2,000 x 3
5%AP

宝物ボーナス

航空機の残骸を収集が終わると、10個の宝物が出現します。タップして受け取ることが可能です。1日に受け取れる上限あり。
※同じボーナスはまとめています(”/”で区切っています)

確率ボーナス内容
0.5% / 0.5% / 5% / 8%ダイヤ(10,000 / 5,000 / 1,000 / 500)
1%★5英雄の万能欠片
5% / 6%選択型プロモート補給(エリート) x (10 / 5)
5% / 8%選択型プロモート補給 x (10 / 5)
5% / 8%選択型強化補給 x (10 / 5)
6%ギア装置 x 10
6%グローリー x 10
6% / 6%上級材料選択宝箱 x (10 / 5)
6% / 6%小型資源補給 x (10 / 5)
6% / 6%汎用ブースト(60分間) x (10 / 5)

段階1:雲散霧消

本イベントに関連して、国対抗戦も同時開催されています。以下にてポイントをゲットし、総ポイント数が対戦国より上回れば勝利です!

ポイント入手
・航空機の残骸マップを1つ使用 +50ポイント
・航空機の残骸から物資を1つ収集 +1ポイント
・航空機の残骸の宝物を1個獲得 +2ポイント

ポイントの累計により以下がもらえます。

累積ポイント数報酬
50汎用ブースト(60分間) x 10
100上級材料選択宝箱 x 50
300ゴールドエッグ
500★5英雄の万能欠片 x 10
800ローダンギフト(以下から1つもらえる)
*中身:ローダンの破片 x 20、デスクローの設計図、期間限定リクルートコイン x 30、★5英雄の万能欠片 x 30

個人ポイントが30に達すると国対抗戦の結果次第で以下ボーナスがもらえます。

〇勝利
 謹賀新年(15日間)※避難所スキン、ダイヤ1,000、訓練/建造/研究ブースト(5分間) x 20ずつ
〇敗北
 ダイヤ500、訓練/建造/研究ブースト(5分間) x 10ずつ

退化したゾンビ

フィールド上に出現するハーフゾンビをギャザーで倒し、「不活性ウイルス」を集めるイベントとなります。

ハーフゾンビのレベルは、ゾンビ巣窟に換算すると以下のようになっています。

ハーフゾンビレベルゾンビ巣窟換算レベル
12
210
320
425
530
635
740
843
945
1048
1150
1253 (ただしT12の為ゾンビ巣窟よりは弱い)
1355

レベル1-5までは不活性ウイルスを5個、レベル6-13までは不活性ウイルスを10個入手できます。
※レベル6以上は消費するスタミナ量もおおよそ倍となりますが、上記の不活性ウイルス数、血清等も倍になるのでお得ですかね。

ウイルスショップにて、不活性ウイルスと引き換えに以下報酬がゲットできます。

不活性ウイルス数在庫数もらえるもの
1,0001春の祈り(永久) ※ノヴァスキン
2501戦士ヘルム※収蔵品
10010航空機の残骸マップ
2010ランダムHR種
1010選択型改造補給
4200装備プロモーターII
4200モジュールプロモーターII
4200チッププロモーターII
4200キューブプロモーターII
11,000装備プロモーターI
11,000モジュールプロモーターI
11,000チッププロモーターI
11,000キューブプロモーターI
3グローリー

※航空機の残骸マップ
 航空機の残骸イベントで使用するものになります。

世紀末の終焉

毎週火曜日・水曜日に開催されるギルドパーティーの報酬が変わったバージョンですね。

20分間のイベント時間で15個のギフトをゲットするイベントとなります。
※当たりとかはなく、常に1個ですね。。その為1人15個となります。

礼砲が入手できるイベントとなり、礼砲はパーティーショップにて以下と交換可能です。

礼砲数在庫数もらえるもの
1001宇宙栽培植物※収蔵品
10010航空機の残骸マップ
2010ランダムHR種
1010選択型改造補給
4200装備プロモーターII
4200モジュールプロモーターII
4200チッププロモーターII
4200キューブプロモーターII

収蔵品を入手するには、課金が必要となります。

未確認飛行物体

指定された任務を達成することでそのマスが開き、タテヨコナナメにそろえると所定の報酬がもらえるビンゴ型イベントとなります。マス目と任務の関連は以下となります。

任務内容を達成すると青字の報酬がもらえます。また、周りに記載しているもの(赤字)が、その行or列の任務を全て達成した際にもらえる報酬となります。

消費したAP 1,000
汎用ブースト(5分間)x10
兵士訓練人数 5,000
汎用ブースト(5分間)x10
ギルドギフト受取 30
汎用ブースト(5分間)x10
宇宙探査機補給x2
合計加速(建築/訓練/研究) 1,500分
汎用ブースト(5分間)x10
旅の商人 8回
宇宙探査機x3
ゾンビ巣窟撃破 25
汎用ブースト(5分間)x10
宇宙探査機補給x2
コロシアム挑戦 25
汎用ブースト(5分間)x10
ダイヤ消費 5,000
宇宙探査機x3
資源合計採集数 3,000,000
汎用ブースト(5分間)x10
宇宙探査機補給x2
累計ログイン 3日
汎用ブースト(5分間)x10
任意パック購入 1回
宇宙探査機x3
ギルド寄付 60
汎用ブースト(5分間)x10
宇宙探査機補給x2
ギルド合計ヘルプ 50
汎用ブースト(5分間)x10
補給所受取 30
汎用ブースト(5分間)x10
パック購入でダイヤゲット 5,000
宇宙探査機x3
宇宙探査機補給x2
宇宙探査機補給x3宇宙探査機補給x3宇宙探査機補給x3

すべての任務を達成すると、以下報酬がもらえます。

・UFOモデル ※収蔵品
・能力選択箱x10
・上級材料選択箱x30
・宇宙探査機補給x5

宇宙探査機補給は開けると宇宙探査機が指定個数もらえます(個数は確率で変動)。宇宙探査機は同時開催されている銀河探索イベントにて使用します。

50個 1%
30個 3%
10個 5%
3個 15%
1個 76%

1箱に平均3.11個入っている計算

課金しないと達成できない任務もありますが、全体的にやさしめな感じだと思います!

銀河探索

宇宙探査機を入手し、ワールドマップ上の「ブルースペース」へ行くたびにポイント入手。ポイントの累計によって報酬がもらえます。宇宙探査機の入手方法は以下となります。

・課金(カスタマイズパック)
・同時開催されているイベント

通常この手のイベントは、ゾンビ巣窟撃破やデイリー任務、探索、コロシアム等でもトリガーアイテムがもらえますが、今回は同時開催されているイベントまたはカスタマイズパックで入手する形のようです。

Lv1~Lv24まであり、ポイント及び報酬は以下の通りです。
※ポイントの欄に記載している数値は、次のレベルに行くためのポイントです。
 ex) Lv6 30ポイント → Lv5からLv6へ上がる為には、30ポイント必要という意味です。過去イベントの数値データとなりますのでご参考まで(今回が全く同一かは分かりませんのでご了承ください)。

1回行くたびに、2-10ポイントもらえます。10回ひとまとめにして何度か行きましたが、平均して50ポイント前後です。

報酬については以下表を参照ください。

Lvポイント
()は累計
もらえるものもらえるもの(2,440円課金要)
120 (20)選択型強化補給 x 1選択型プロモート補給(エピック) x 50
220 (40)★1装備強化材料 x 100★1装備強化材料 x 300
325 (65)★1モジュール強化材料 x 100★1モジュール強化材料 x 300
425 (90)★1チップ強化材料 x 100★1チップ強化材料 x 300
530 (120)ダイヤ200★1キューブ強化材料 x 300
ダイヤ500
630 (150)建造ブースト(60分間) x 5汎用ブースト(60分間) x 20
740 (190)訓練ブースト(60分間) x 5研究ブースト(60分間) x 20
840 (230)食料15万 x 5食料15万 x 20
950 (280)木材15万 x 5木材15万 x 20
1050 (330)ダイヤ200選択型強化補給 x 20
ダイヤ500
1160 (390)ガス7,500 x 5ガス7,500 x 20
1270 (460)鋼材3万 x 5鋼材3万 x 20
1380 (540)装備プロモーターI x 10装備プロモーターI x 50
1480 (620)チッププロモーターI x 10チッププロモーターI x 50
15100 (720)ダイヤ300選択型改造補給 x 20
ダイヤ1,000
16100 (820)キューブプロモーターI x 10キューブプロモーターI x 50
17120 (940)チッププロモーターI x 10チッププロモーターI x 50
18160 (1,100)汎用ブースト(60分間) x 10汎用ブースト(60分間) x 30
19200 (1,300)小型資源補給 x 10選択型プロモート補給 x 30
20200 (1,500)パック倍増券ダイヤ2,000
21300 (1,800)選択型強化補給 x 50ゴールドエッグ
22500 (2,300)選択型プロモート補給 x 50選択型強化補給 x 50
231,000 (3,300)選択型プロモート補給(エピック) x 20スペーストラベラーレコード※収蔵品
241,700 (5,000)選択型改造補給 x 100能力選択箱III

Lv24に到達以降も、250ポイントごとに以下報酬をゲットできます。

・★5英雄の万能欠片×5
・研究ブースト(60分)×20
・訓練ブースト(60分)×20
・建造ブースト(60分)×20

Lv24まで行くには課金必須になるかと思います(Lv24目指すとなると、1個5ポイントとしてトータル1,000個の宇宙探査機が必要)。

ただし、通常の同様イベントとは異なり期間が長いので、宇宙探査機補給から運良く大量にゲットできたりすれば、、かなり課金額はおさえられそうな感じがします。

課金はカスタマイズパックとなり、宇宙探査機個数は以下のようになっています。
・610円 10個
・1,220円 18個
・2,440円 32個
・6,100円 60個
・12,000円 100個

なお、カスタマイズパックに対して「パック倍増券」は使えません

また、本イベントでランキング50位以内に入ればブルースペース(永久)※避難所スキン★8 が入手できます

段階2:スターシップ探索

本イベントに関連して、国対抗戦も同時開催されています。以下にてポイントをゲットし、総ポイント数が対戦国より上回れば勝利です!

ポイント入手
銀河探索イベントでポイント1を獲得 +1ポイント

ポイントの累計により以下がもらえます(段階1の国対抗戦に敗退したのですが…勝利した場合も同様かは不明です…すみません、、たぶん同じかと思いますが。。)

累積ポイント数報酬
200汎用ブースト(60分間) x 10
400上級材料選択宝箱 x 50
750ゴールドエッグ
1,500★5英雄の万能欠片 x 10
2,500ローダンギフト(以下から1つもらえる)
*中身:ローダンの破片 x 20、デスクローの設計図、期間限定リクルートコイン x 30、★5英雄の万能欠片 x 30

個人ポイントが100に達すると国対抗戦の結果次第で以下ボーナスがもらえます。

〇勝利
 雲中の竜(15日間)※避難所スキン、ダイヤ1,000、訓練/建造/研究ブースト(5分間) x 20ずつ
〇敗北
 ダイヤ500、訓練/建造/研究ブースト(5分間) x 10ずつ

宇宙エレベーター

メタルレンチで金属鉱石を割り報酬をゲットする形のイベントとなります。

金属鉱石(タイル)の中に宇宙船パーツが何個か埋まっていて、タイルをメタルレンチで割り宇宙船パーツ全体が現れると収集できます(ステージ1,2はタイル数16(縦4x横4)&文化財4つ、ステージ3はタイル数25(縦5x横5)&文化財5つと、ステージが進むにつれてタイル数&宇宙船パーツ数は増えていきます)。

例えばステージ1ですとタイル16枚あるので、メタルレンチ16個で確実にクリアできますが、宇宙船パーツそれぞれの大きさに合わせてタイルを壊していけばより少ないメタルレンチでステージクリアが可能となります。その為1個ずつタイルを壊しながら宇宙船パーツを掘り起こしていった方がメタルレンチ数を抑えられて良いかと思います。

宇宙船パーツの形状は画面上に描かれているので、それを参考にタイルを壊すと良いですね!
(例えば横長の宇宙船パーツであれば、横にタイルを割っていく)

タイルに埋まっている宇宙船パーツを全て収集するとそのステージはクリアとなります。

ステージは全部で20あり、ステージ20クリアで収蔵品「スペースプローブ」が入手できます

メタルレンチを入手するには以下手段があります。
※ダイヤで購入する場合、ギルド対決期間中だと思いますので、ダイヤ消費任務と合わせると良いですね♪

・ダイヤ購入 100個まで(1つダイヤ300)
・課金 20個370円、30個610円、50個1,220円、100個2,440円、250個6,100円、
・活躍度 2個(20,50,110,180)、3個(200,250,300,350,400)、5個(450,500,550,600)、8個(650,700,750)、10個(800)

 ※以前の同一イベントの情報となっておりますので、ご参考程度に

ステージクリア時の報酬は以下となります。報酬量とともにタイル数や宇宙船パーツ数が増えていく形です。
※こちらも以前と同一イベント時の情報となります。ご参考程度まで。

ステージタイル数文化財数もらえるもの
1164ダイヤ100、訓練ブースト(60分) x 2
2164ダイヤ100、訓練ブースト(60分) x 2
3255宇宙船探査機補給、ダイヤ200、訓練ブースト(60分) x 3
4255宇宙船探査機補給 x 2、ダイヤ200、訓練ブースト(60分) x 3
5255宇宙船探査機補給 x 3、ダイヤ200、訓練ブースト(60分) x 3
6366宇宙船探査機補給 x 5、ダイヤ500、訓練ブースト(60分) x 5
7366宇宙船探査機補給 x 5、ダイヤ500、訓練ブースト(60分) x 5
8366宇宙船探査機補給 x 5、ダイヤ500、訓練ブースト(60分) x 5
9497宇宙船探査機補給 x 5、ダイヤ1,000、訓練ブースト(60分) x 10
10497期間限定リクルートコイン x 7、ダイヤ1,000、訓練ブースト(60分) x 10
11497宇宙船探査機補給 x 7、ダイヤ1,000、訓練ブースト(60分) x 10
12648宇宙船探査機補給 x 7、ダイヤ2,000、訓練ブースト(60分) x 20
13648宇宙船探査機補給 x 7、ダイヤ2,000、訓練ブースト(60分) x 20
14648宇宙船探査機補給 x 7、ダイヤ2,000、訓練ブースト(60分) x 20
15648外観トレードコイン x 20、ダイヤ2,000、訓練ブースト(60分) x 20
16648宇宙船探査機補給 x 10、ダイヤ2,000、訓練ブースト(60分) x 20
17648宇宙船探査機補給 x 10、ダイヤ2,000、訓練ブースト(60分) x 20
18648宇宙船探査機補給 x 10、ダイヤ2,000、訓練ブースト(60分) x 20
19648宇宙船探査機補給 x 10、ダイヤ2,000、訓練ブースト(60分) x 20
20648スペースプローブ*収蔵品、ダイヤ2,000、訓練ブースト(60分) x 20

宇宙探査機補給は開けると以下個数/確率で宇宙探索機がもらえます。宇宙探査機は同時開催されている銀河探索イベントにて使用します。

50個 1%
30個 3%
10個 5%
3個 15%
1個 76%

1箱に平均3.11個入っている計算

潰されしガーディアン

APイベントとなります。MAP上に出現したガーディアンへ向かうことにより、以下アイテムが入手できます。

・エネルギーガン
・マシンの鍵
・宇宙補給

1回あたり、AP消費20となり(6回分120AP)、エネルギーガン2個、宇宙補給(箱)1個がもらえます。
※一度に1,000AP分(50回分)まとめて使うことが可能

鍵は確率で入手。6回行って1-2個位の確率でしょうか…結構渋いです。

「マシンの鍵」と「宇宙補給」と合成する事によって、箱の中身を入手可能です。箱の中にはエネルギータンクや、リィーの破片(30%の確率)、特殊作戦設計図補給(2%の確率)等が入っています。
※特殊作戦設計図補給:無心、綾音、翔太、サミュエル、リィー、綾音、レイ、マーカス、エドワード・ティーチ、センベロ、ジェニー、エイミー、ローレンスウェポン設計図の何れかを入手可能

ガーディアンに向かった際入手できるエネルギーガンと、箱の中に入っているエネルギータンクはガーディアンショップにて以下と交換可能です。

エネルギーガン数エネルギータンク在庫数もらえるもの
5005001惑星エンジン *収蔵品
82200宇宙探査機補給
501ゴールドエッグ
3010ランダムHR種
3200選択型プロモート補給(エピック)
4200選択型プロモート補給(エリート)
19999宇宙補給
19999汎用ブースト(60分間)
19999上級材料選択宝箱 x 2

宇宙探査機補給は開けると以下個数/確率で宇宙探索機がもらえます。宇宙探査機は同時開催されている銀河探索イベントにて使用します。

50個 1%
30個 3%
10個 5%
3個 15%
1個 76%

1箱に平均3.11個入っている計算

箱を開ける鍵は1日10個までしか入手できません。

また、VIP13ないと1日あたりに使えるAPアイテムの使用数が制限されますのでご注意を。

逆にVIP13あれば…APアイテムは通常のダイヤショップで1つ1,500ダイヤで無制限に購入可能ですので、ダイヤもたくさんあればエネルギーガンだけで取得できるアイテムであればよりどりみどり…

ただ、エネルギータンクも必要な交換商品は結局鍵が必要になる為、課金が必要になってしまいますね。。。
※以前はAPだけでショップ内のアイテム全て交換出来たような記憶がありますけど。。

鍵は2個120円、6個610円、15個1,840円、18個2,440円、45個6,100円となります。

宇宙補給1個に入っているエネルギータンクはその確率から平均3.7個のようです。

エネルギータンクのみを計算した場合。
・収蔵品:500個必要 → 500÷3.7≒136個必要
・宇宙探査機補給200個:400個必要 → 400÷3.7≒109個必要
1日10個までドロップするので3日で30個確保。
ショップは4日間開くので…おそらく鍵課金も4日間できるはずと仮定して、
・120円/610円/1,840円を毎日購入 23個x4日=92個 ドロップ分合わせて合計122個
を目安ですかね。

スターシップギミック

ジェンガ風パズルです。コインを同色同士で積み上げて消していくミニゲームです。

ルールは以下となります。

・場にコインを配置し、10個同色で積み上げると消えてポイントを入手
・コイン配置時、隣接する2組のコインの最上部の色が同じ場合、後から配置した方へ同色コインが移動する
・スタンバイエリアに3つのコイン積み上げセットが並んでいる
 ※同色、多色と混合等あり
・「廃棄」「移動」「更新」の3種類のアイテムあり
 「廃棄」… 1つのマスのコインをすべて消去
 「移動」… 1つのマスのコインを別のマスへ移動(移動先のマスにすでにコインがあった場合は入替)
「更新」…スタンバイエリアの3つのコイン積み上げセットを別なものに更新
・ステージ3よりロックマスが出現。マスに記載されたポイントをゲットすると解放。

報酬は以下となります。

ステージ報酬
1研究ブースト(10分間)、建造ブースト(10分間)、訓練ブースト(10分間)
2研究ブースト(30分間)、建造ブースト(30分間)、訓練ブースト(30分間)
3宇宙探査機補給 x 2、建造ブースト(60分間)、訓練ブースト(60分間)
4宇宙探査機補給 x 3、ダイヤ x 100、汎用ブースト(60分間)
5宇宙探査機補給 x 4、ダイヤ x 200、汎用ブースト(60分間) x 2
6宇宙探査機補給 x 6、ダイヤ x 300、汎用ブースト(60分間) x 3
7宇宙探査機補給 x 8、ダイヤ x 400、汎用ブースト(60分間) x 3
8宇宙探査機補給 x 8、ダイヤ x 600、汎用ブースト(60分間) x 3
9宇宙探査機補給 x 8、ダイヤ x 800、汎用ブースト(60分間) x 3
10外観トレードコイン x 15、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
11宇宙探査機補給 x 10、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
12宇宙探査機補給 x 10、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
13ガーディアン(永久) *アイコンフレーム、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
14宇宙探査機補給 x 10、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
15銀河系ヒッチハイクガイド *収蔵品、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3

宇宙探査機補給は開けると以下個数/確率で宇宙探索機がもらえます。宇宙探査機は同時開催されている銀河探索イベントにて使用します。

50個 1%
30個 3%
10個 5%
3個 15%
1個 76%

1箱に平均3.11個入っている計算

真ん中エリアに配置し同色を隣接させていく形になると思います。コインが複数色重なっている場合(例えば2色)、2色それぞれのコインの山が場にあるのであれば、その両方へ隣接させるとベストですけどね。。わかっているけどなかなか難しい。。

収蔵品は直接課金でも購入可能でした(Android/公式ショップで6,100円)。

ガーディアンの罠

クイックチャージを使用してアイテムをゲットするイベントです(SOSマップのイベントと類似です)。

クイックチャージは以下手段にて入手可能です。

・ダイヤ使用 → 1つ1,000ダイヤ。最大30個まで。
・デイリー任務 → 50、100、150、180で各1個ずつ(1日最大4個)
・課金 → 120円(2個)、610円(6個)、1,220円(10個)、2,440円(20個)、6,100円(45個)

クイックチャージ1個につき1マス進めますが、9個で10マス進めますので、一度に9個ずつ使用した方がお得ですね!

全500マスあり、1マスごとにもらえるアイテム、一定のマスごとにもらえるアイテムと2種類あります。

◆1マスごとにもらえるアイテム(以下からランダム)
 ※同じ確率のものはひとまとめにしていますが、もらえるのは何れか1つです

確率もらえるもの
1%英雄破片補給 x 5(英雄破片補給:以下から一つを選択)
★5英雄チョイス x 2 or ★5英雄の万能欠片 or 英雄スキンの破片 x 5 or 期間限定リクルートコイン
0.5%特殊作戦設計図補給(以下英雄のナノウェポン設計図から一つを選択)
無心、綾音、ジェニー、レイ、マーカス、エドワード、センベロ、エイミー、ローレン、翔太、サミュエル、リィー
13.5%上級材料選択宝箱 x 5
16.2%汎用ブースト(60分間) x 5
7%選択型プロモート補給(エピック) x 5
0.3%スペースコイン x 100
0.5%スペースコイン x 50
1%スペースコイン x 30
5%スペースコイン x 20
10%スペースコイン x 10
20%スペースコイン x 3
10%パーツ x 100
10%★1ウェポン強化材料 x 100
5%ナノウェポン即時作成 x 2

一定マスごとにもらえるアイテム

階層もらえるもの
5ダイヤ500
15ダイヤ2,000
30リクルートコイン x 9
50選択型プロモート補給 x 50
75スペースコイン x 25
125★5英雄の万能欠片 x 10
200記念メダル ※収蔵品
300スペーストラベラー(永久) ★3進軍スキン
500特殊作戦設計図補給III

スペースコインはスペースショップにて各種報酬と交換可能です。

また並行して「スペースパス」も開催されています(画面上、現在の進捗の下の宝箱のアイコンから)。

パスは任務を達成する事でもらえます。任務はデイリー任務(毎日更新)と目標任務(イベント期間中一度きり)の2種類があります。ボーナスの一覧は以下となります。

ポイントもらえるものもらえるもの
(1,220円課金要)
もらえるもの
(2,440円課金要)
100クイックチャージクイックチャージ x 2ダイヤ300、クイックチャージ x 2
200汎用ブースト(5m) x 10汎用ブースト(5m) x 20ダイヤ300、クイックチャージ
300木材1.5万 x 10木材1.5万 x 20ダイヤ300、クイックチャージ
400汎用ブースト(5m) x 10汎用ブースト(5m) x 20ダイヤ300、クイックチャージ
500クイックチャージ クイックチャージ x 2ダイヤ300、クイックチャージ x 2
600鋼材3,000 x 10鋼材3,000 x 20ダイヤ300、クイックチャージ
700キューブプロモーターI x 10キューブプロモーターI x 30ダイヤ300、クイックチャージ
800ガス2,500 x 10ガス2,500 x 20ダイヤ300、クイックチャージ
900汎用ブースト(60m) x 5汎用ブースト(60m) x 10ダイヤ300、クイックチャージ
1,000クイックチャージ クイックチャージ x 2ダイヤ300、クイックチャージ x 2
1,200装備プロモーターI x 10装備プロモーターI x 30ダイヤ300、クイックチャージ
1,400モジュールプロモーター x 10モジュールプロモーター x 30ダイヤ300、クイックチャージ
1,600チッププロモーターI x 10チッププロモーターI x 30ダイヤ300、クイックチャージ
1,800★1キューブ強化材料 x 100★1キューブ強化材料 x 300ダイヤ300、クイックチャージ
2,000クイックチャージ クイックチャージ x 2ダイヤ300、クイックチャージ x 2
2,200装備プロモーターII x 5装備プロモーターII x 30ダイヤ300、クイックチャージ
2,400モジュールプロモーターII x 5モジュールプロモーターII x 30ダイヤ300、クイックチャージ
2,600チッププロモーターII x 5チッププロモーターII x 30ダイヤ300、クイックチャージ
2,800キューブプロモーターII x 5キューブプロモーターII x 30ダイヤ300、クイックチャージ
3,000クイックチャージ クイックチャージ x 2ダイヤ300、クイックチャージ x 2
3,500選択型改造補給選択型改造補給 x 3ダイヤ300、クイックチャージ
4,000クイックチャージ クイックチャージ x 3ゴールドエッグ、クイックチャージ x 3

4,000ポイント以降は500ポイントごとに以下報酬をもらえます。

クイックチャージ
上級材料選択宝箱 x 10

ポイント入手のための任務は以下となります(タブで切り替えご確認下さい)。一部任務はクイックチャージ自体ももらえます。なお、課金して列を増やすと、任務でもらえるポイント数、アイテム数が倍となります(1,220円課金、2,440円課金、どちらか片方でも可)

日単位で達成できる任務となります。

もらえるポイント数とセンサー任務内容
50、クイックチャージ1回ログイン
50デイリー任務ポイントが50に到達
100デイリー任務ポイントが100に到達
50ゾンビの巣窟に3回攻撃
50APを120消費
200、クイックチャージ任意の金額をチャージ

500回到達までは課金必須となり、クイックチャージが450個必要となります。パスを考慮しない場合は以下となります。

クイックチャージ450個
デイリー12個、ダイヤ30個
課金(53,430円)
1日目 120円、610円、1220円 → 18個
2日目 120円、610円、1220円、2,440円、6100円x2 → 128個
3日目 120円、610円、1220円、2,440円、6100円x5 → 263個
で合計451個となりますね…

スペースショップ

並行開催されている各種イベントにて入手したスペースコインはスペースショップにて以下報酬と交換できます。

スぺースコイン数在庫数もらえるもの
4,0001星渡り*指揮官イメージ
2,0001ブラックホールモデル※収蔵品
8001鉱石サンプル※収蔵品
2500スペースコマンダー※ナターシャスキン
5600外観トレードコイン
501ゴールドエッグ
2200選択型プロモート補給(エピック)
3200選択型改造補給
3200ウェポン材料選択ボックス
1500選択型プロモート補給(エリート) x 2
1500選択型プロモート補給 x 2
1500選択型強化補給 x 2
3汎用ブースト(60分間) x 3

また、スペースコインを一定枚数使うごとに以下報酬ももらえます。

使用数もらえるもの
200収蔵品交換コイン x 2
500収蔵品交換コイン x 5
1,000収蔵品交換コイン x 10
2,000収蔵品交換コイン x 30
3,000上級材料選択宝箱 x 300
5,000収蔵品交換コイン x 50
7,000上級材料選択宝箱 x 850
10,000降臨(永久) ★8アンビエント

段階3:コア破壊

本イベントに関連して、国対抗戦も同時開催されています。以下にてポイントをゲットし、総ポイント数が対戦国より上回れば勝利です!

ポイント入手
スペースショップでポイント1を獲得 +1ポイント

ポイントの累計により以下がもらえます(段階2の国対抗戦に敗退したのですが…勝利した場合も同様かは不明です…すみません、、たぶん同じかと思いますが。。)

累積ポイント数報酬
500汎用ブースト(60分間) x 10
1,000上級材料選択宝箱 x 50
1,500ゴールドエッグ
3,000★5英雄の万能欠片 x 10
5,000ローダンギフト(以下から1つもらえる)
*中身:ローダンの破片 x 20、デスクローの設計図、期間限定リクルートコイン x 30、★5英雄の万能欠片 x 30

個人ポイントが300に達すると国対抗戦の結果次第で以下ボーナスがもらえます。

〇勝利
 獅子舞(15日間)※進軍スキン、ダイヤ1,000、訓練/建造/研究ブースト(5分間) x 20ずつ
〇敗北
 ダイヤ500、訓練/建造/研究ブースト(5分間) x 10ずつ

スペースモニュメント

ビーチ大作戦な上海風パズルのイベントとなります。

全部でステージは16まであり、徐々に難易度が高くなっていきます。

それぞれのステージクリア時の報酬は以下の通りです。

ステージ報酬
1スペースコイン x 2、建造ブースト(10分間)、訓練ブースト(10分間)
2スペースコイン x 2、建造ブースト(30分間)、訓練ブースト(30分間)
3スペースコイン x 5、建造ブースト(60分間)、訓練ブースト(60分間)
4スペースコイン x 10、ダイヤ x 100、汎用ブースト(60分間)
5期間限定リクルートコイン x 3、ダイヤ x 200、汎用ブースト(60分間) x 2
6スペースコイン x 20、ダイヤ x 300、汎用ブースト(60分間) x 3
7スペースコイン x 30、ダイヤ x 400、汎用ブースト(60分間) x 3
8ゴールドエッグ、ダイヤ x 600、汎用ブースト(60分間) x 3
9期間限定リクルートコイン x 6、ダイヤ x 800、汎用ブースト(60分間) x 3
10スペースコイン x 50、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
11スペースコイン x 50、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
12スペースコイン x 50、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
13期間限定リクルートコイン x 8、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
14スペースコイン x 50、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
15スペースコイン x 50、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3
16通信衛星※収蔵品、ダイヤ x 2,000、汎用ブースト(60分間) x 5

スペースコインはスペースショップにて各種報酬と交換可能です。

団結!コア破壊

課金イベントですね。つい最近も実施された記憶がありますが、ラリーパックなるものを購入して各種報酬をゲットするイベントとなります。

ラリーパックは全部で5種類(120円、610円、2,480円、6,100円、12,000円)あります。

それぞれのラリーパックを購入していくことになりますが、まず3種類の報酬を選択します(今回は1枠目のスペースコインは固定のようです)。選択報酬以外にダイヤとラリーチケットがもらえます。ラリーチケットを使う事でさらに追加で報酬をもらえます。

あわせて、一定数のワールド内(42ワールド程度?)でそのパックを購入した累積人数によって追加でラリーチケットをもらえます。こちらは自身がパックを購入した回数に応じて倍率がかかります。
※通常1枚もらえる所が、パックを2回購入していれば2倍の2枚、5回購入していれば5倍の5枚もらえます。

ラリーチケットは、画面真ん中の大きな宝箱をクリックすると「〇〇ラリープール」画面に遷移し、そこでくじ引きができる形です。

各パックの詳細内容については、以下タブから選択しご確認お願いします。固定報酬、ラリー人数ボーナス、くじ引き時の報酬確率をまとめています。

★固定報酬(5回まで購入可):ダイヤ200、アシストラリーチケットx2、Lv1ギルド補給

選択可能な報酬
※以下から1つを選択
1枠目
スペースコイン x 3
2枠目選択型プロモート補給(エリート) x 5
選択型プロモート補給 x 6
選択型強化補給 x 6
3枠目食料15万 x 10
木材15万 x 10
鋼材3万 x 10
ガス7,500 x 10
上級材料選択宝箱 x 10

★ラリー人数累積ボーナス(パック購入回数により倍率アップ)

ラリー人数もらえるラリーチケット枚数
501
1001
2002
3002
5002

★アシストラリープール報酬確率

確率報酬
2%★5英雄チョイス x 10
15%食料15万
15%木材15万
15%鋼材3万
15%ガス7,500
12%研究ブースト(60分間)
14%建造ブースト(60分間)
12%訓練ブースト(60分間)

スペースコインはスペースショップにて各種報酬と交換可能です。

スターシップからの脱出

すごろく形式のイベントとなります。サイコロを振って止まったマスに応じた報酬をゲットできます。

サイコロの入手方法は以下となります。

・ダイヤ 1個1,000ダイヤ。50個まで。
・課金 610円で15個、1,220円で25個、2,440円で45個~
・デイリー任務 100、140、160、180で1個ずつ、合計4つ

マスはスタート地点含め全28マスあり、止まったマスにより以下イベントが発生します。

マス内容イベント
0開始地点このマスを通過すると期間限定リクルートコインが1枚もらえる。
1スペースコインが2枚もらえる
2スペースコインが2枚もらえる
3移動指定数マス進む(1マス~5マス?)*確認できたのは2マスと4マス
4スペースコインが2枚もらえる
5旅の商人※3参照(この表の下に記載)
6スペースコインが2枚もらえる
7スペースコインが2枚もらえる
8ランダム事件※2参照(この表の下に記載)
9スペースコインが2枚もらえる
10移動指定数マス戻る(1マス~5マス)
11スペースコインが2枚もらえる
12物資箱※1参照(この表の下に記載)
13スペースコインが2枚もらえる
14旅の商人※3参照(この表の下に記載)
15スペースコインが2枚もらえる
16スペースコインが2枚もらえる
17スペースコインが2枚もらえる
18物資箱※1参照(この表の下に記載)
19スペースコインが2枚もらえる
20移動指定数マス戻る(1マス~5マス)
21スペースコインが2枚もらえる
22スペースコインが2枚もらえる
23スペースコインが2枚もらえる
24物資箱※1参照(この表の下に記載)
25スペースコインが2枚もらえる
26ランダム事件※2参照(この表の下に記載)
27物資箱※1参照(この表の下に記載)

※1 物資箱の中身は以下の何れかとなります(個数の変動があるかもしれません…確認できたものは以下)
・20% 選択型プロモート補給(エピック) x 5
・20% 選択型プロモート補給 x 10
・20% 選択型強化補給 x 10
・10% 期間限定リクルートコイン
・10% ★5英雄の万能欠片
・20% ブースト(60分間) x 10

※2 ランダム事件マスは以下の何れかの内容となります(過去同一イベント時のもの。参考程度です。
・3マス進む
・5マス進む
・6マス進む
・5マス戻る

・6マス戻る
・能力選択箱II をもらえる
・選択型プロモート補給を5個もらえる
・選択型プロモート補給(エピック)を5個もらえる
・ブースト(60分間)を10個もらえる

・期間限定リクルートコインを1個もらえる

※3 旅の商人マスはランダム事件マス?&旅の商人が出現し以下の3種類の商品の何れかを課金orダイヤで購入する形となります(確認できたものを以下)なお、2時間経つと旅の商人は消滅します
・汎用ブースト(60分間) x 1,200、14,000ダイヤ ➡ 6,100円
・モジュールプロモーターI x 200 ➡ 1,000ダイヤ
・汎用ブースト(24時間) x 5 ➡ 5,000ダイヤ
・小型資源補給 x 4,000、30,000ダイヤ ➡ 12,000円
・ギア装置 x 75 ➡ 5,000ダイヤ
・鋼材3万 x 20 ➡ 1,000ダイヤ

・スペースコイン x 300、14,000ダイヤ ➡ 6,100円
・AP x 5 ➡ 5,000ダイヤ
・ガス7,500 x 100 ➡ 5,000ダイヤ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

本サイトにて使用しているWordPressテーマ

本サイトにて使用しているレンタルサーバ

コメント

コメントする

CAPTCHA