2025/4/1~4/16までの半月間イベントが開始されます。
トランスフォーマーイベントは昨年12月にもありましたが、今回は第2弾ですね。
いつも通りイベントの進み具合によって追記していきますので参考にしてみて下さい。
・トランスフォーマー英雄降臨イベントについて概要が分かる。
トランスフォーマー英雄降臨イベントについて
おおよそ半月間のイベントになっています。
イベントスケジュールは以下となります。

期間 | イベント名 | 概要 |
---|---|---|
4/1~4/15 | 惑星の友情 | ラッキールーレットで報酬ゲット |
4/1~4/3 | アリコンの計画 | 抗ウイルスエネルゴン(デイリー等/課金)を消費し合金ファングをゲット。引き換えに報酬をゲット。 |
4/5~4/7 | バンブルビー出動 | ドローンの設計図を集め、偵察ドローン/俊敏ドローンを合成。それを使って召喚する変異サーバント/究極サーバントをギャザーで撃破 |
4/8~4/10 | 幻影の羽音 | ビンゴゲームで報酬ゲット(ロラジェシイベント類似) |
4/11~4/14 | 追跡!クインテッサ星人 | デイリー任務及び課金によるダイヤ入手で、ポイントが一定値に達すると報酬ゲット(個人とギルド全体の2種類報酬あり)。 |
4/14~4/15 | 部品整理 | コインを場に積み上げて消すことでポイント入手(ジェンガ風パズル)、報酬ゲット |
4/11~4/15 | 招かれざる客 | マッチ3バトルで報酬をゲット |
イベント中身については上記表のリンクから各記事に飛びます(随時追記していきます)。
惑星の友情
友好の証を各種イベントで入手、ルーレットを回し商品をゲットする形のイベントとなります。友好の証は以下にて入手可能です。
・並行して実施される各種イベント
・ダイヤで獲得(1つ1,000、上限10)
・課金(670円 5個、1,340円10個、2,780円20個、6,780円50個、13,200円x個)
ルーレットは1回回すごとに確率でもらえるものと、累積回数によってもらえるもの、2種類あります(通常のラッキールーレットと同様の形ですね)
また、新英雄バンブルビーの他に、オプティマスプライムにも変更する事が可能です。
1回回すごとにもらえるもの
確率 | もらえるもの |
---|---|
0.5% | バンブルビーの破片 x 10 (or オプティマスプライムの破片 x 10) |
1.5% | バンブルビーの破片 x 5 (or オプティマスプライムの破片 x 5) |
3% | バンブルビーの破片 x 3 (or オプティマスプライムの破片 x 3) |
5% | バンブルビーの破片 (or オプティマスプライムの破片) |
5% | オプティマスプライムの破片 (or バンブルビーの破片) |
0.5% | 特殊作戦設計図補給(以下英雄のナノウェポン設計図から一つを選択) 無心、綾音、ジェニー、レイ、マーカス、エドワード、センベロ、エイミー、ローレン、翔太、サミュエル、リィー |
8.5% | 上級材料選択宝箱 x 10 |
17% | 選択型プロモート補給 x 3 |
17% | 選択型プロモート補給(エリート) x 3 |
15% | 汎用ブースト(60分間) x 10 |
15% | グローリー x 10 |
12% | ギア装置 x 5 |
累積回数によりもらえるもの
ルーレット累積回数 | もらえるもの |
---|---|
30 | バンブルビーの破片 x 2 (or オプティマスプライムの破片 x 2)、食料15万 x 10、木材15万 x 10、鋼材5万 x 10 |
50 | ★英雄の万能欠片 x 5、小型資源補給 x 20、ギア装置 x 20、汎用ブースト(60分間) x 20 |
100 | バンブルビーの破片 x 5 (or オプティマスプライムの破片 x 5)、能力選択箱II、食料15万 x 20、木材15万 x 20、鋼材5万 x 20 |
200 | ★英雄の万能欠片 x 10、能力選択箱 x 3、小型資源補給 x 30、ギア装置 x 30 |
300 | バンブルビーの破片 x 15 (or オプティマスプライムの破片 x 15)、能力選択箱II、小型資源補給 x 50、ギア装置 x 50、汎用ブースト(60分間) x 50 |
この手のイベントは今まではポイントを貯めていき必ず新英雄の破片をゲット!な形でしたが、今回はラッキールーレット方式となりましたね。。
運が良い人は新英雄育てられると思いますが、運が悪い人は・・・どちらが良い形なんですかね。
アリコンの計画
以下にて抗ウイルスエネルゴンを入手し、フィールドMAP上に出現したアリコンへ突撃すると合金ファングが入手できます。
課金を除けば、1日あたり80個、3日間で240個入手できる計算となります。
抗ウイルスエネルゴン1個あたり、合金ファング2-10個かと思います(説明に具体的な数の記載なさそう…?)
合金ファングは以下アリコンショップにて商品と引き換え可能となります。
合金ファング数 | 在庫数 | もらえるもの |
---|---|---|
3,000 | 1 | グリムロック*進軍スキン★3 |
20 | 100 | 友好の証※ |
1,000 | 1 | 特殊作戦設計図補給 |
16 | 200 | 装備プロモーターII |
16 | 200 | モジュールプロモーターII |
16 | 200 | チッププロモーターII |
16 | 200 | キューブプロモーターII |
20 | 200 | ウェポンプロモーターII |
3 | 1,000 | 装備プロモーターI |
3 | 1,000 | モジュールプロモーターI |
3 | 1,000 | チッププロモーターI |
3 | 1,000 | キューブプロモーターI |
4 | 1,000 | ウェポンプロモーターI |
12 | ∞ | グローリー |
バンブルビー出動
まずは、ドローンの設計図を以下にて集め、それを合成しサーバントを召喚するアイテムを入手します。
・デイリー任務(上限50)
・探索(上限30)
・コロシアム(上限5)
ドローンの設計図10個につき、「偵察ドローン」or「俊敏ドローン」の何れかが入手できます。
「偵察ドローン」or「俊敏ドローン」を使用するとフィールド内に変異サーバント/究極サーバントが出現します。それをギャザーで倒すことにより「変異ヴェノム」を入手、サーバントショップにてアイテムを入手できます。
サーバントショップは以下ラインアップとなっています。
変異ヴェノム | 個数 | 報酬 |
---|---|---|
1,500 | 1 | スコルポノック(永久) *避難所スキン★6 |
350 | 1 | スコルポノック(30日) *避難所スキン★6 |
10 | 200 | 友好の証※ |
4 | 200 | 装備プロモーターII |
4 | 200 | モジュールプロモーターII |
4 | 200 | チッププロモーターII |
4 | 200 | キューブプロモーターII |
5 | 200 | ウェポンプロモーターII |
1 | 1,000 | 装備プロモーターI |
1 | 1,000 | モジュールプロモーターI |
1 | 1,000 | チッププロモーターI |
1 | 1,000 | キューブプロモーターI |
1 | 1,000 | ウェポンプロモーターI |
1 | ∞ | グローリー |
幻影の羽音
ビンゴゲームとなります。全部で25個のマスがあり、縦横ナナメ何れか5枚あけると1Line完成し、1Lineごと最大4Lineまで報酬がもらえます。
ラウンド単位でビンゴしていく形となっており、1ラウンド8マスまでしか開けることはできません。1マス開けるごとにも報酬がもらえます。8マスあけると次のラウンドに強制的に進みます。
なお、1マスあけると、他の1マスがランダムで開くようになっています。ランダムで開いたマスと自分で選んだマスとを組み合わせつつLineをそろえていく形になります。
そのため、まずは真ん中のマスをあけるのが最初の一手として最善かと思います。
真ん中のマスは縦横ナナメの4Lineで使われるので確率的に言っても最初に開けるべきかなーと思います。その後は、ランダムで開いたマスと組み合わせてLineをそろえるように開けていく感じですかね。
1つのマスをめくるのに無人偵察機が1個必要となります。最初に8個配布されます(1ラウンド分は無料で挑戦可能)。
無人偵察機の入手には以下手段があります。
※過去の類似イベントからのデータとなります(おそらく変わっていないかと思いますが参考程度まで…)
入手手段 | 無人偵察機数 | 無人偵察機がもらえる基準値 |
---|---|---|
デイリー任務(活躍度を一定値貯める) | 1 (170,350,530は2,560は5) | 20→50→80→110→140→170→200→230→260→290→320→350→380→410→440→470→500→530→560(ここまで) |
1Line完成を所定回数達成 | 2 | 10→20→30→50→80(ここまで) |
1ラウンド4Line完成を所定回数達成 | 5 | 2→4→6→8→10(ここまで) |
課金によるダイヤ入手 | 8 | 5,000→10,000→15,000→20,000→25,000→30,000→35,000→40,000→45,000→50,000→55,000→60,000→65,000→70,000→75,000→80,000→85,000→90,000(ここまで) |
ダイヤ消費 | 8 | 10,000→30,000→60,000→100,000→150,000→200,000→300,000→400,000→500,000 |
また、課金でも無人偵察機をゲットできます。課金額と無人偵察機数については以下となります。
※課金(280円6個、670円12個、1,340円24個、2,780円42個?、6,780円100個?)
入手した友好の証は惑星の友情イベントで使用するアイテムとなります。
追跡!クインテッサ星人
ほぼほぼ課金頼みのイベントです。。
デイリー任務&課金によるダイヤ入手でポイントを入手し、一定値に達すると報酬ゲットできます。
個人に対する報酬と、ギルドメンバ全体に対する報酬とで2種類あります。
ポイント入手は以下2つの手段があります。
デイリー任務だけですと全くポイント貯まりません。
報酬は以下となります(個人とギルドで分けます)
※ギルド全体でのポイントについては、個人でのポイントもある一定値を超える必要があります
ポイント (個人) | もらえるもの |
---|---|
3,000 | ダイヤ x 1,000、AP、グローリー x 50、ギア装置 x 20 |
6,000 | ブ~ン(永久)※チャット吹き出し、AP、グローリー x 50、ギア装置 x 20 |
15,000 | 友好の証 x 10、★5英雄チョイス x 5、選択型プロモート補給(エリート) x 10、選択型プロモート補給 x 10、AP x 2 |
30,000 | 信念の証(永久)※チャット背景、選択型改造補給 x 10、グローリー x 300、ギア装置 x 100、汎用ブースト(60分) x 100 |
60,000 | 外観トレードコイン x 100、ウェポン設計図補給箱II、グローリー x 400、ギア装置 x 200、汎用ブースト(60分) x 200 |
150,000 | 友好の証 x 100、能力選択箱 x 10、★5英雄の万能欠片 x 30、器官強化プラン x 50 、グローリー x 600、ギア装置 x 300 |
300,000 | 外観トレードコイン x 300、Rウェポン設計図補給箱III、★5英雄の万能欠片 x 30、器官強化プラン x 50 、選択型プロモート補給(エピック) x 100、グローリー x 800 |
13,200円課金で30,000ダイヤ(=30,000ポイント)なので、最終段階に行くためには10倍の金額が必要…
デイリーだけですと、1日150Pt計算で3日間で900ポイントとなります。
※課金なしなら1日最大170×2ポイント、ありなら1日最大190×2ポイントになるので、
3日間で、課金あり最大:1,140ポイント、課金なし最大:1,020ポイント となります。
ギルド全体の累積ポイントによる報酬は以下となります。
ポイント (ギルド) | 個人ポイント | もらえるもの |
---|---|---|
15,000 | 500 | ダイヤ x 1,000、友好の証、選択型プロモート補給(エリート) x 5、選択型プロモート補給 x 5、選択型強化補給 x 5 |
30,000 | 750 | ダイヤ x 1,000、友好の証 x 2、選択型プロモート補給(エリート) x 5、選択型プロモート補給 x 5、選択型強化補給 x 5 |
60,000 | 1,000 | ダイヤ x 1,000、友好の証 x 3、選択型プロモート補給(エリート) x 5、選択型プロモート補給 x 5、選択型強化補給 x 5 |
150,000 | 1,500 | ダイヤ x 1,000、友好の証 x 3、選択型プロモート補給(エリート) x 5、選択型プロモート補給 x 5、選択型強化補給 x 5 |
450,000 | 2,500 | ダイヤ x 3,000、友好の証 x 5、選択型プロモート補給(エピック) x 5、選択型プロモート補給(エリート) x 5、選択型プロモート補給 x 5、選択型強化補給 x 5 |
600,000 | 4,000 | ダイヤ x 5,000、友好の証 x 5、専用設計図補給、選択型プロモート補給(エピック) x 5、選択型プロモート補給(エリート) x 5、選択型プロモート補給 x 5、選択型強化補給 x 5 |
個人ポイント最終段階までいった人が2人いれば、こちらも最終段階まで行きつく計算になりますね。
部品整理
ジェンガ風パズルです。コインを同色同士で積み上げて消していくミニゲームです。
ルールは以下となります。
・場にコインを配置し、10個同色で積み上げると消えてポイントを入手
・コイン配置時、隣接する2組のコインの最上部の色が同じ場合、後から配置した方へ同色コインが移動する
・スタンバイエリアに3つのコイン積み上げセットが並んでいる
※同色、多色と混合等あり
・「廃棄」「移動」「更新」の3種類のアイテムあり
「廃棄」… 1つのマスのコインをすべて消去
「移動」… 1つのマスのコインを別のマスへ移動(移動先のマスにすでにコインがあった場合は入替)
「更新」…スタンバイエリアの3つのコイン積み上げセットを別なものに更新
・ステージ3よりロックマスが出現。マスに記載されたポイントをゲットすると解放。
報酬は以下となります。
ステージ | 報酬 |
---|---|
1 | 研究ブースト(10分間)、建造ブースト(10分間)、訓練ブースト(10分間) |
2 | 研究ブースト(30分間)、建造ブースト(30分間)、訓練ブースト(30分間) |
3 | 友好の証、建造ブースト(60分間)、訓練ブースト(60分間) |
4 | 友好の証、ダイヤ x 100、汎用ブースト(60分間) |
5 | 友好の証 x 2、ダイヤ x 200、汎用ブースト(60分間) x 2 |
6 | 友好の証 x 3、ダイヤ x 300、汎用ブースト(60分間) x 3 |
7 | 友好の証 x 5、ダイヤ x 400、汎用ブースト(60分間) x 3 |
8 | 友好の証 x 7、ダイヤ x 600、汎用ブースト(60分間) x 3 |
9 | 友好の証 x 9、ダイヤ x 800、汎用ブースト(60分間) x 3 |
10 | 期間限定リクルートコイン x 8、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3 |
11 | 友好の証 x 12、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3 |
12 | 友好の証 x 12、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3 |
13 | ディセプティコン(永久) *アイコンフレーム、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3 |
14 | 友好の証 x 12、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3 |
15 | 友好の証 x 20、ダイヤ x 1,200、汎用ブースト(60分間) x 3 |
真ん中エリアに配置し同色を隣接させていく形になると思います。コインが複数色重なっている場合(例えば2色)、2色それぞれのコインの山が場にあるのであれば、その両方へ隣接させるとベストですね。
招かれざる客
内容はマッチ3バトル(PVP)のイベントとなります。対戦するとバトルコインがもらえ、バトルコインは以下バトルショップにて報酬と交換が可能です。
バトルコイン数 | 個数 | 報酬 |
---|---|---|
6,000 | 1 | オートボット(永久) *指揮官フレーム |
200 | 50 | 友好の証※ |
6000 | 2 | ウェポン設計図補給箱II |
20 | 200 | 英雄スキンの破片 |
40 | 100 | 装備プロモーターII |
40 | 100 | モジュールプロモーターII |
40 | 100 | チッププロモーターII |
40 | 100 | キューブプロモーターII |
50 | 100 | ウェポンプロモーターII |
8 | 500 | 装備プロモーターI |
8 | 500 | モジュールプロモーターI |
8 | 500 | チッププロモーターI |
8 | 500 | キューブプロモーターI |
10 | 500 | ウェポンプロモーターI |
1 | 1,000 | ★1装備強化材料 |
1 | 1,000 | ★1モジュール強化材料 |
1 | 1,000 | ★1チップ強化材料 |
1 | 1,000 | ★1キューブ強化材料 |
1 | ∞ | グローリー |
指揮官フレーム狙わずとも、10,000バトルコイン目標にして友好の証50個欲しい所ですね!
コメント