【パズル&サバイバル(パズサバ)初心者向け】2025/05/07 バージョンアップ内容について

【パズル&サバイバル(パズサバ)初心者向け】2025/05/07バージョンアップについて

今回は2025/05/07のVerUPについての解説となります。

スーパーメカが目玉ですかね!軍団スキル、英雄スキル両方パワーアップできる新たな強化システムのようです。

早速、どんな内容なのか見ていきましょう。

この記事を読んで分かる事

・2025/05/07 バージョンアップ内容について概要が分かる。

2025/05/07 バージョンアップ内容について

VerUP内容の詳細は以下となります。

【追加】
1)スーパーメカシステムを新たに導入し、関連コンテンツ「特訓センター」と「派遣任務」を追加。コントロールセンターLv.35で解放。
2)新アンビエント「フレイムジャッジメント」と新進軍「ジャッジメント」を追加。
3)サブゲーム「ローリングシューター」のステージを48まで拡張。
4)ゾンビの巣窟と召喚モンスターへのギャザー時に、ギャザー規模またはギャザー人数が最大時に即出発できるオプションを追加。また、狩猟集中タレントを効果期間中最大10回まで有効に変更。

【最適化】
1)ブロックしたプレイヤーからのプロフィールへの「いいね!」を無効。
2)エースコマンダーで事前にイベントのプレビューが可能。
3)APの一括使用機能を追加。

各々見ていきましょう。

【追加】1)スーパーメカシステムを新たに導入し、関連コンテンツ「特訓センター」と「派遣任務」を追加。コントロールセンターLv.35で解放。

新しい強化系コンテンツぽいですね。スターン研究センターの結晶核や世紀末戦車のようなコンテンツなのかなーと思いましたが、、続報が公式Xで公開されていますね。要約しつつ記載していきます。

スーパーメカシステム解放条件

CC35、メカセンター建物解放後とのことです。

概要

マッチ3バトルと通常戦闘の両方でボーナスが得られるとのこと。

マッチ3スキル(パズル)、軍団スキル(ギャザー等)のどちらも強化できるみたいです。収蔵品みたいな形でしょうか。ただ後述するようにプロモート等できるので、器官みたいな考え方が近いかもですね(マッチ3も強化可能なのは目新しいですけど)

マッチ3バトルでは一定のターンごとにアクティブスキルを発動し、敵にダメージを与え、味方英雄に一定のバフ効果を与えます。

通常の英雄スキルのバフ効果と重なるんですかね…

通常戦闘では戦闘中に一定の間隔で出現し、スキルを発動して敵兵士にダメージを与え、味方兵士にリベンジ効果やシールド効果を提供します。メカの具体的なパフォーマンスは、スキルを解放した後、戦闘レポートのアニメーションでさらに詳しく確認できます。

こちらもリベンジ効果が重複するかですかね、、シールド効果なるものも気になります。またファイター重撃、ライダー突撃のようなダメージ増加効果もあるとのことで、巣窟ギャザーも1段階上がるかもですね♪

スーパーメカの強化は以下にて実施
メカデータ:レベルアップ
メカパーツ:特定レベルではこちらも必要

入手は後述する特訓センター&派遣任務のようです。

スキル育成が可能。4つのスキルがあり一定レベルに達すると解放。
スキルアップ:メカスキルデータ → スキル効果アップ
プロモート:メカスキルコア → 新しいスキル効果

また、メカのレベルアップでモジュールスロットが解放。同じレベル/同じ部位の3つのモジュール合成で上級モジュールへ。モジュールの種類は以下。
 武器:消去ダメージアップ、訓練速度アップ
 コントローラー:消去ダメージ減少、建造速度アップ
 レーダー:メカ軍団スキルアップ、研究速度アップ
 アーマー:ライダーステータスアップ
 エンジン:ファイターステータスアップ
 エネルギー:シューターステータスアップ

4つのスキルは当日確認ですかね。。

育成材料の入手は、特訓センター(ステージクリア & 放置ボーナス) 、派遣任務(英雄派遣 & ギルドメンバー援助、略奪、宝の地図)
・特訓センター
 探索のようなもの?助っ人英雄を出撃させることが可能のよう。放置ボーナスは一定の時間制限あり。
・派遣任務
 指定英雄の選択に一定の条件あり(レベル/強化/性格)。派遣任務完了時ランダムに宝の地図の破片入手。7つの異なる破片を消費し宝の地図合成、発掘する事で報酬ゲット(ギルドメンバーと交換可能)。毎日制限回数内でギルドメンバー援助や略奪可能。

派遣任務は…派遣している間はやっぱりその英雄はギャザーとかに参加できないんですよね…いざという時「いない」なんてことにならないよう調整が必要なんですかね。

スーパーメカシステムは別記事にてそのうちまとめようと思います<(_ _)>

【追加】2)新アンビエント「フレイムジャッジメント」と新進軍「ジャッジメント」を追加。

かっこ良さそうな名前のアンビ&スキン、、上述したスーパーメカシステム関連なんですかね。

【追加】3)サブゲーム「ローリングシューター」のステージを48まで拡張。

こちらは宣伝で見かけるあのミニゲームですよね?でもあちらの名前は「サバイブマスター」だよねな。。

現状ステージ40までなので、これが48まで拡張されるのかなーと思いましたが…違うのかな。。

【追加】4)ゾンビの巣窟と召喚モンスターへのギャザー時に、ギャザー規模またはギャザー人数が最大時に即出発できるオプションを追加。また、狩猟集中タレントを効果期間中最大10回まで有効に変更。

これはギルドでの狩猟集中ギャザーが色々と変わりそうですね。

現状、時間を決めて一斉に狩猟集中を使いつつ、制限時間10分以内に2巡回す形でギャザーを実施しているギルドが多いと思います。今後はギャザー規模or人数がMAXになり次第ギャザーが出来ると…( ..)φ かなり高速で回せそうですね。

逆に…サブでギャザー出す時は、メイン乗る前に出発して全滅するとかありそうですけど。。。要注意ですね。

後半の「狩猟集中タレントを効果期間中最大10回まで有効に変更」は、上記の通り高速回転可能となってしまうので、その制約として、一度の狩猟集中では10回までしか効果がでないよ!ということでしょうね。まぁしょうがないのかな・・
※ただイベント等で時間をずらしながら狩猟集中中に複数ギャザーに乗って…という戦法は使えなくなりますね、、10回分までしか反映できないとなると。。

トータルとして考えれば、通常時のギャザー含め5分の待ち時間は短縮されるのは間違いないですし、良い変更かと思います!

【最適化】1)ブロックしたプレイヤーからのプロフィールへの「いいね!」を無効。

「いいね」自体あまり使ってませんが、なるほどブロックしたプレイヤーは無効になると( ..)φ

【最適化】2)エースコマンダーで事前にイベントのプレビューが可能。

これは何でしょうね…エースコマンダーの日程が分かるカレンダー的なものが追加されるんですかね。。

既に固定化されていますし覚えてしまっている感じではありますが、ゲームを始めた方向けの機能としては親切だと思いますし便利だと思います。

【最適化】3)APの一括使用機能を追加。

APイベント等でたくさんAPアイテムを使用する際、メニュー画面の+ボタンを何度もクリックして…ということを実施していましたが、まとめて数量を指定して一括で使用できるみたいですね。便利!

その他

2025/05/07 追記)

新しい収蔵品が追加されていました。

・イベント収蔵品 → メカ収蔵品
・個人収蔵品

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

本サイトにて使用しているWordPressテーマ

本サイトにて使用しているレンタルサーバ

コメント

コメントする

CAPTCHA