暗号資産での資産運用のすすめ&運用実績公開【2021/9~継続中】

暗号資産での資産運用のすすめ&運用実績公開

暗号資産、みなさんはご存じでしょうか?

仮想通貨と言った方がピンとくるかもしれません(2021/5/1より法令上、仮想通貨から暗号資産へと呼称変更されました)

仮想の通貨なので物として存在せず、インターネット上に存在する電子データと言えます。

仮想通貨はこの世の中に1万種類を超える数が存在していると言われています。

その中でも有名なのが「ビットコイン」ですかね。

私も昨年2021/9より資産運用の一つの軸としてビットコインの積み立て投資を実施しています。

そんな暗号資産での資産運用について、なぜ投資をしようと思ったのか、どのように投資しているのか、数か月継続している資産運用実績はどうなっているのか、ご紹介したいと思います。

この記事を読んで分かる事

・暗号資産の魅力が分かる
・暗号資産の購入の仕方が分かる
・暗号資産の運用実績が分かる

暗号資産の魅力

暗号資産、ビットコイン、私も昔からその名前は聞いたことがありましたが、率直に言えばあまり良い印象は無かったと記憶しています。

けんけん

あやしいもの、手を出しちゃダメだな

こんな方も多いかと思います(私も実際そうでした)。

2021年夏に両学長の動画と出会い、少しずつお金の知識を身につけ、認識が少し変わりました。

けんけん

資産運用の一つの種類として存在するのが暗号資産か

当時、株式運用を本格的に手をつけ始めた時でしょうか。

私がどのような考え方で株式運用を実施したのかは以下記事をご参照下さい。

資産運用の考え方として、アセットアロケーションというものがあります。

アセットアロケーション

アセット(Asset)は「資産」、アロケーション(Allocation)は「配分」という意味の英語で、アセットアロケーションとは、運用する資金を国内外の株や債券などにどのような割合で投資するのかを決めることをいいます。

資産は、大きく分けて「現預金」「国内株式」「国内債券」「外国株式」「外国債券」「不動産」「商品・金」など、同じような特性を持つ商品のグループを指します。アセットアロケーションは、その人の資産状況やリスク許容度、運用目的などによって人それぞれで適切な配分が異なります。

また、具体的に商品を組み合わせたものをポートフォリオといいます。

SMBC日興証券 > 個人のお客様トップ初めてでもわかりやすい用語集 より引用

自分の資産を何にどの位割り振るか。

一点に集中させてしまうと、その一点が暴落した場合受けるダメージが多大なものになってしまいます。

それを回避するために分散するといった考え方が大切になります。

株式・債券をメインにしつつ、不動産はまだ経験不足だから一旦保留、といったように私は考えていました。

その中で候補としてあがってきたのが、暗号資産になります。

暗号資産の魅力には以下のようなものがあると考えています。

・値動きが大きい(ボラティリティー(価格変動)が大きい)
・個人間でやり取りが可能
・世界共通の資産

それぞれ見ていきましょう。

値動きが大きい

暗号資産といえば、、まずこれが筆頭に上がるかと思います。

とにかく激しいんです…値動きが。。

私が投資対象としている暗号資産のビットコインを例にすると、以下のような年間チャートになっています。

bitcoin_chart

bitFlyer 仮想通貨/日本円のチャート から引用

本記事執筆時点で1ビットコインが383万円程度になっています。

私が購入し始めたのが2021/9だったので、当時は500万円前後だったようですね。

下がっています……

ただ、2021/12には一時700万円を超えたんですよね・・

この1年を振り返ってみても数%の値動きではなく、100%を超える値動きをしています。

それが暗号資産というものなのかもしれません。

株式運用と比較してとっても値動きが激しいです。1日の間で10%の値動きが発生する事も。。

この価格変動の高さを利用して運用益をあげられている方もいらっしゃると思いますが、私はどちらかというと株式運用とは別の軸としてこの暗号資産への投資を実施しています。

どういったものか、という興味本位の部分もありますし、1ビットコイン1,000万円の大台を突破する可能性すらないとは限りません。

重要なのは、自分の出来る範囲内で暗号資産投資をすること、だと考えます。

私も月1万円、と決めて暗号資産(ビットコイン)投資を継続しています。

上述の通り、結構価格変動が大きいので、さらに時間の分散をして毎日333円投資をしています。

ペットボトル2本分程度と考えることができますし、これなら継続できそうだなと思ったからです。

私が利用している さんは毎日1円から積立投資が可能です。かなり柔軟な設定が出来るのが他の暗号資産を取り扱っている業者さんよりポイント高いです!

少額から積み立て可能ですので、お手軽に始めやすいと思います。

個人間でやり取りが可能

通常のお金であれば銀行等経由する必要がありますが、暗号資産のやり取りを行う際は個人間でやり取りが可能となっています。つまり仲介する所がないので、手数料が無し(あっても少額)という事になります。

暗号資産のやり取りは、以下の2パターンがあります。

・取引所
 個人間でのやり取り。買いたい人、売りたい人、双方の価格が一致すれば取引成立となる。
・販売所
 暗号資産取り扱い業者を介して、購入・売買を行う。

私は積み立て投資(毎日)というものを行っているので、後者になります。

逆に言えば、前者の個人間やり取りは実施した事が無いですね。。株式のデイトレードのような感じでしょうか。そういった取引を好まれる方は取引所を有効活用できそうだと思います。私は向かなさそう。。

また、株式のように株式市場が開いている時間、といった概念もありません。24時間いつでも取引できるのも特徴の一つです。

世界共通の資産

世界にはたくさんの国々がありますが、その地域で使われいるお金もそれぞれ異なりますよね。

海外旅行時には行き先の現地の通貨へ両替するといったような感じです。

その点、暗号資産は世界共通となります。

例えば、ある国でインフレが起きて貨幣の価値が下がるとすれば、貨幣の価値が下がる前に暗号資産として保持しておけばインフレの影響を受けないとも言えます。

その国の貨幣から暗号資産へ一気に流入が増える可能性も考えられます。

また、最近は対ドルで円安が、といった話題も多く見かけますが、暗号資産にはそういった為替という影響もありません。

こういった特徴を理解しつつ、暗号資産の価値が高まることを信じつつ…私もコツコツ投資していきたいと思います。

暗号資産を購入するには

私が実際購入する時に選んだ暗号資産取り扱い業者さんはこちらです。

bitflayerトップページ

松本人志さんが起用されているCMはインパクトありますね!

私がどこで始めようか検討していた時はまだ起用されていませんでしたが、なぜ私が bitFlyer さんを選んだかというと、以下があげられます。

毎日1円という少額から積立が可能
・暗号資産の中でも信頼性の高いビットコインの取引量がトップレベル
・アカウント作成/維持手数料無料、ビットコイン販売所手数料無料(ただしスプレッド負担あり)
 ※スプレッド:暗号資産の購入価格と売却価格の差

私が暗号資産を資産運用の一つの軸として取り込もうと思った理由には以下があります。

・アセットアロケーションの一部に取り込み分散をはかるため
・毎日積み立てによる時間分散してリスクを低減させるため
・1日数百円程度という無理のない範囲で継続していくため

さんはまさに私の要望通りだったんですね。

お手軽にかつ少額から積立投資できるのは本当に素晴らしいです。

それでは実際の積み立て設定の方法について、どの位簡単か画面遷移交えつつご紹介します!

bitFlyerでの積み立て設定方法

bitFlyer のアカウント作成後ログインすると以下のような画面が表示されます。

STEP
「かんたん積立」をクリックします
1_簡単設定トップ
STEP
設定中のビットコインは図のように表示されています。
今回はイーサリアムという暗号資産に対して積み立て設定を行ってみます(他の暗号資産も同様の手順です)。「イーサリアム」をクリックします。
2_簡単積み立て設定トップ
STEP
「積立頻度」「積立日」「積立金額」を設定していきます
3_簡単設定対象選択
STEP
「積立頻度」は図の通り4種類から選択可能です。
・毎日1回
・毎週1回
・毎月2回(1日と15日)
・毎月1回
※毎週1回と毎月1回を選択した場合は「積立日」も併せて選択します
4_積み立て設定回数
STEP
最後に「積立金額」を設定して「設定する」をクリックします。
※例として1円で設定してみました
5_簡単設定入力完了
STEP
確認画面がポップアップ表示されますので、内容確認後「内容を確定する」をクリックします
6_簡単設定確認
STEP
設定した内容が正しく反映されていることを確認して完了です!
7_設定完了画面

積立用のお金をbitFlyer口座に入金する

併せて事前にお金を入金しておきます。

入金方法は銀行コンビニから振り込めます。

ただしそれなりの手数料がかかるのでできるだけ抑えておきたいです。

そのため、以下何れかがおすすめです。

・住信SBIネット銀行 から振り込む(振込手数料無料)
・自分が利用している銀行から振り込む(振込手数料が無料になる制度を利用する)

私は後者、楽天銀行を利用していて月数回無料になる制度があるのでそちらを活用しています。

詳細については以下記事をご参照ください。

暗号資産の運用実績(2021/9~)*2022/10/29時点

実際に2021/9から運用している実績について記載します。以下資産推移のグラフとなります。

bitcoin_chart_202210

・毎日333円、月約1万円を2021/9/12から継続積み立てした運用実績となります
・全通貨とありますが、ビットコインのみで積立投資しているのでビットコインの運用実績となります

結論から言えば…マイナスですが。。

けんけん

世界的に株式含め値下がり傾向ですね…最近は

とは言え、積立投資をやめることは考えていません。

逆に安く購入できる状況と考えることも出来ますしね!

未来は誰にも予測できませんし、価格の上下を見極めできるほどスキルも持ち合わせていませんし。

だからこそ毎日少額からの積立投資がとっても有効だと思っています!

終わりに

投資は自分がどれだけリスクを許容できるかがとても重要です。

国の施策である積み立てNisa等の制度を活用して資産形成をしていく一方で、暗号資産を自身のアロケーションアセットとして選択するのは悪くはないと思っています。

ただし、暗号資産メインにするというのはそれなりのリスクがつきまといますので、リスク許容度にあわせた設定が必要になります。

私の場合月1万円と決めました。

毎日ペットボトル2本分程度なので、それであれば自分のリスク許容度に合っているかなと判断しました。

月1万円はちょっと…という方は、月1,000円(1日33円程度)から始めてもよいと思います。

何より早いうちから資産運用を始めること、時間を最大限利用することが、将来の資産形成にとって効果があるものだと思います。

何より暗号資産って未知数の部分が多いですよね…そこに何かしら期待を抱いてしまう今日この頃。。

現時点で散々な資産運用状況ですが、暗号資産という選択肢は個人的にはアリだと思っています。

ただ、繰り返しになりますが未来は誰にも分かりません。自己責任の上判断し投資をして頂けますようお願いします。

けんけん

実際の運用実績は今後も毎月アップデートしていきます!

吉と出るか凶と出るか…また見にきて頂けるととってもうれしいです!

また、暗号資産を始める場合は、是非今回ご紹介した さんをおすすめします。

1円から積立投資できるのは本当に素晴らしい!!

今回は以上となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

本サイトにて使用しているWordPressテーマ

本サイトにて使用しているレンタルサーバ

コメント

コメントする

CAPTCHA