Slay the Spire ~アイアンクラッド~スキルカード評価

slaythespireアイクラスキルカード

今回はアイアンクラッドのスキルカードの評価をしていきます!

参考になればうれしいです。

この記事を読んで分かる事

・Slay the Spire アイアンクラッドでの攻略方法に役立つカード情報(スキル)が分かる

Slay the Spire ~アイアンクラッド~スキルカード評価

スターター/コモン、アンコモン、レアの順番で評価していきます。

・カード名称の下にあるNQはノーマル、HQはアップグレード後の効果となります。

・カード名称はNintendoSwitch版となります。()の中に他の機種でのカード名称を記載しています。

・カード説明はNintendoSwitch版の内容となります。

・赤字の箇所はNQ/HQの差分を示しています。

・アンロック項目はカード名称の横にその旨記載しています。
 例)アンロック300 → そのキャラクターで累計スコアが300になったらアンロックされる

スターター/コモン

防御

NQ Cost1 5ブロックを得る。
HQ Cost1 8ブロックを得る。

全キャラ共通の初期カードの一つ。本ゲームはHP回復の手段が限られているので防御も重要。ただしアイアンクラッドは初期レリックでHP6回復できるので相対的に価値は下がる。

筋収縮(フレックス)

NQ Cost0 筋力2を得る。このターン終了時に筋力2を失う。
HQ Cost0 筋力4を得る。このターン終了時に筋力4を失う。

アイアンクラッドらしい筋力をアップさせるカード。Cost0は素晴らしいが、そのターンのみの効果となる。

アーティファクトがあれば、ターン終了時に筋力を失う効果を防ぐことが可能。

また、「リミットブレイク」で筋力を2倍にすれば、ターン終了時に筋力を失ったとしても実質筋力アップの効果のみ受けられることになる。

例)フレックス利用で筋力+2
  →リミットブレイク利用で筋力+4
  →ターン終了時筋力-2
  →差し引き筋力+2となる

不屈の闘志

NQ Cost1 7ブロックを得る。ランダムな手札を1枚廃棄する。
HQ Cost1 9ブロックを得る。手札を1枚廃棄する。

「防御」よりもブロックが大きく、不要なカードを廃棄できるのが強み。ただしNQはランダムになるので、最後に使わないと必要なカードが廃棄される可能性があるので注意。

受け流し

NQ Cost1  8ブロックを得る。カードを1枚引く。
HQ Cost1 11ブロックを得る。カードを1枚引く。

「防御」よりも高い効果を持ち、カードを引くドロー効果もあるカード。出たらまず入手してしまう。

「防御」カードをこのカードに置き換えることが出来れば最高。

武装

NQ Cost1 5ブロックを得る。戦闘終了まで手札のカード1枚をアップグレードする。
HQ Cost1 5ブロックを得る。戦闘終了まで手札のカードすべてをアップグレードする。

ブロック効果はいま一つだが、その戦闘中のみ該当カードをアップグレードできるのは良い。

このカードと同じ手札の中にアップグレードしたいカードがあればだが……

荒廃 *アンロック1,500

NQ Cost1 山札の一番上にあるカードを使用し、廃棄する。
HQ Cost0 山札の一番上にあるカードを使用し、廃棄する。

高コストのカードであればラッキーだが、カード廃棄効果をもつカードであれば逆にピンチに陥る可能性もあり、使いどころはなかなか難しい。

ただ、「雄叫び」とは相性抜群。山札の一番上のカードをコントロールできる為、高コストカードでも利用可能。もちろん同じ手札の中に「荒廃」「雄叫び」とターゲットとなるカードが含まれている必要があるが。。

雄叫び

NQ Cost0 カードを1枚引く。手札のカード1枚を山札の1番上に置く。廃棄される。
HQ Cost0 カードを2枚引く。手札のカード1枚を山札の1番上に置く。廃棄される。

上記「荒廃」とのセット運用くらいしか考えたことがない。ドローカードとして取得するときもあるが。。

アンコモン

やせ我慢

NQ Cost1 負傷を2枚手札に加える。15ブロックを得る。
HQ Cost1 負傷を2枚手札に加える。20ブロックを得る。

Cost1で15ブロック(HQ時20ブロック)は破格の性能。それと引き換えの「負傷」カードが処理できれば……

短期決戦であれば「負傷」カード処理は考える必要なしと判断して使うことも多い。ただしエリート・ボス戦では、なかなか判断に迷うこともあり。レリック「医療キット」があればデメリットがなくなる素晴らしいカードになる。

ゴーストアーマー

NQ Cost1 エーテリアル。10ブロックを得る。
HQ Cost1 エーテリアル。13ブロックを得る。

高いブロック値が魅力的なものの、エーテリアルなので使用しないと廃棄されてしまうカード。
他に欲しいカードが無い場合や、直後にエリート戦が控えているが防御カードが薄い場合は選択することもある。

セカンドウィンド

NQ Cost1 アタック以外の手札をすべて廃棄し、その時廃棄されたカードの枚数×5ブロックを得る。
HQ Cost1 アタック以外の手札をすべて廃棄し、その時廃棄されたカードの枚数×7ブロックを得る。

いまだにうまく使いこなせないカードの一つ。カードを廃棄してデッキの圧縮ができるカード。
デッキの圧縮を行うことで無限ループにシフトしやすくなる。
敵に弱体を与えた状態で「ドロップキック」が2枚もあれば、アタック以外のカードを廃棄するこの「セカンドウィンド」を使えば無限ループが可能となる。

条件は理解できるもののなかなか扱うのが難しい。ただ使いこなせればものすごく有用。

戦闘ハイ(バトルトランス)

NQ Cost0 カードを3枚引く。このターン、追加でカードを引くことができない。
HQ Cost0 カードを4枚引く。このターン、追加でカードを引くことができない。

Cost0のドローカード。使うとそれ以上カードをドローすることができなくなるが、早目に使いたいカードを引きたいときに重宝する。「ポンメルストライク」等他のドローカードを使うことが多く、私はあまり使用しない。

二刀流

NQ Cost1 アタックまたはパワーカードを1枚選ぶ。そのカードの複製を手札に加える。
HQ Cost1 アタックまたはパワーカードを1枚選ぶ。そのカードの複製を2枚手札に加える。

「死神」を複製してHP回復であったり、「発火」を複製して筋力アップだったりと使い方は無限大。
ただ十分なエナジーがないと複製したカードを使えず即効性がなくなる為、現状を確認しつつ有効に使えるかは考慮が必要。

塹壕

NQ Cost2 ブロック値を2倍にする。
HQ Cost1 ブロック値を2倍にする。

鉄壁の防御を得られるカード。そのままだとコストが重いのでアップグレードしたいところ。他にブロックを積み上げられるカードがなければ宝の持ち腐れになる恐れあり。

ブロック値を積みまくってからの「ボディスラム」は攻防一体。いつかはやってみたい一手!

威嚇

NQ Cost0 敵全体に脱力1を与える。廃棄される。
HQ Cost0 敵全体に脱力2を与える。廃棄される。

Cost0で敵全体に脱力(ダメージ-25%)は重宝する。2ターン継続するアップグレードはしておきたい。
廃棄されるのはやむなしか。。出たら取ってしまうカード。

弱点検出(弱点発見) *アンロック300

NQ Cost1 対象の敵がアタックを予定している場合、筋力3を得る。
HQ Cost1 対象の敵がアタックを予定している場合、筋力4を得る。

敵が攻撃を予定している場合、と限定されるものの筋力+3は大きい。出たらまず取るカード。

いつでも同様の効果が発揮できる「発火」よりも+1値が大きくなっている。ここらへんのカードバランスは絶妙。

「発火」とは違いスキルカードなので何度も繰り返し使えるのも重宝する。

憤怒(激怒)

NQ Cost0 このターンでアタックを使用するたび3ブロックを得る。
HQ Cost0 このターンでアタックを使用するたび5ブロックを得る。

Cost0なのでお手軽に使える。ただ序盤に使うくらいか。後半になるとアタックカードだけでは立ち行かない場合が多く、アタックカード以外も活用する場面が増える為、想定的に効果が落ちる。

「ジャガーノート」との相性は抜群。

武装解除

NQ Cost1 敵が筋力2を失う。廃棄される。
HQ Cost1 敵が筋力3を失う。廃棄される。

こちらも見つけたら取ってしまうカードの一つ。あの厄介な鳥「ビャード」の連撃も怖くなくなる。
心臓戦でも重宝する。1枚は欲しい。

激昂

NQ Cost1 ●●を得る。廃棄される。
HQ Cost0 ●●を得る。廃棄される。

エナジーが増えるカード。なんぼあっても困らない!と思っているので結構よく取る。ただ廃棄されるし増加量も少ないのでレリック等でエナジー量を増やしていれば優先度は下がる。

瀉血

NQ Cost0 HPを3失う。●●を得る。 
HQ Cost0 HPを3失う。●●●を得る。

Cost0でエナジーが増えるカード。こちらもよく取る。HP減っても早く敵を倒せれば効率的。

「血には血を」のCostを下げることも可能。

炎の障壁

NQ Cost2 12ブロックを得る。このターン、アタックを受けるたび、4ダメージ反撃する。
HQ Cost2 16ブロックを得る。このターン、アタックを受けるたび、6ダメージ反撃する。

Cost2と重いものの攻防一体のカード。特に敵が複数回の攻撃をしてくる場合は有効。

ブロック値も高く重宝する。心臓戦でもこのカードを合わせられれば超有用。

焦熱の契約

NQ Cost1 カードを1枚廃棄する。カードを2枚引く。
HQ Cost1 カードを1枚廃棄する。カードを3枚引く。

デッキ圧縮に役立つカードの一つ。ただあまり取らない。。ドローも出来るの有用だと思うものの活用できたシーンはあまりない。。

衝撃波

NQ Cost2 敵全体に脱力3と弱体化3を与える。廃棄される。
HQ Cost2 敵全体に脱力5の弱体化5を与える。廃棄される。

出たらまず取る。Cost2と重いものの、脱力と弱体という2種類のデバフ、持続ターン数も長く、敵全体に効果があり至れり尽くせり。敵がアーティファクトを持っていても2種類一気にはがせるので便利。非常に重宝する。

見張り *アンロック1,500

NQ Cost1 5ブロックを得る。このカードの廃棄時に●●を得る。
HQ Cost1 8ブロックを得る。このカードの廃棄時に●●●を得る。

「防御」カードのように普段は使えるし、廃棄効果のあるカードと一緒に引いた場合はエナジーが増やせるカードにもなるというお得なカード。廃棄効果のあるカードを持っていれば優先して取得したい。

非道の刃

NQ Cost1 ランダムなアタックを1枚手札に加える。このターン、そのコストは0。廃棄される。
HQ Cost0 ランダムなアタックを1枚手札に加える。このターン、そのコストは0。廃棄される。

ランダム要素があるカードはあまり取らない。

しかし良質なアタックカードが出れば、Cost0で使えることもあって形勢逆転も狙えるか。

レア

ダブルタップ

NQ Cost1 このターン、次に使用するアタックの効果を2回分発動する。
HQ Cost1 このターン、次に使用する2枚のアタックの効果を2回分発動する。

「死神」でHP回復、「脳天割り」で大ダメージ、と使いどころは多い。出れば取ることが多い。エナジー量の考慮は必要。「ダブルタップ」使ったはいいけど、2回プレイしたいカードが使えない…となると本末転倒。。

リミットブレイク *アンロック300

NQ Cost1 筋力を2倍にする。廃棄される。
HQ Cost1 筋力を2倍にする。

アップグレードすることで廃棄がなくなり何度でも使えるようになる。「発火」や「弱点発見」「悪魔化」等で大元の筋力をあげつつ、このカードで一気に2倍できればものすごく強い!

「筋収縮(フレックス)」も有効に活用できる!

不浸透(不動)

NQ Cost2 30ブロックを得る。廃棄される。
HQ Cost2 40ブロックを得る。廃棄される。

廃棄されるが膨大なブロック値を得ることができる。「塹壕」でさらに2倍にしても良し。そこからの「ボディスラム」で一撃必殺のダメージを与えるも良し。でもエナジー量が足りなくなるのが世の常。。。

供物

NQ Cost0 HPを6失う。●●を得る。カードを3枚引く。廃棄される。
HQ Cost0 HPを6失う。●●を得る。カードを5枚引く。廃棄される。

Cost0、エナジー増加、ドロー効果と素晴らしい効果が並ぶ一方で見返りとしてHP-6と結構なダメージを受けてしまう。
ただアイアンクラッドの初期レリックは戦闘終了時にHP+6のものがあるので、これを使用して無傷で倒せれば問題なしとなる。結構よく取るカード。

墓起こし(発掘) *アンロック1,500

NQ Cost1 廃棄札のカードを1枚手札に加える。廃棄される。
HQ Cost0 廃棄札のカードを1枚手札に加える。廃棄される。

アップグレードすればCost0。廃棄したカードから手札にもって来れる。出たらまず取るカード。

「死神」等、廃棄されるカードには強力なものが多く、それを手札に戻せるというのは破格の性能と思う。

終わりに

スキルカードはブロック値やエナジー量が増やせる効果を持っているので戦闘を有利に運べるようになります。

デッキ圧縮にも活用できるカード、そして何より私の好きな筋力アップするカードがそろっています!

デッキ圧縮自体あまり成功したことはないのですが…狙える時は狙いたいものです。。

今回は以上となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

本サイトにて使用しているWordPressテーマ

本サイトにて使用しているレンタルサーバ

コメント

コメントする

CAPTCHA