英雄たちのレベルアップに必要な血清。主にゾンビ退治にて得ることが出来ます。
なかでもギルドメンバーと一緒に(ギャザー)対戦するゾンビの巣窟。
大量の血清やアイテムがもらえるのでおいしいですよね。
今回はこのゾンビの巣窟について記事にしてみました。
是非参考にしてみて下さい。
・ゾンビの巣窟の概要が分かる
・ゾンビの巣窟攻略に必要な戦力アップの手段が分かる
ゾンビの巣窟について
基本、血清がもらえるのと、ランダムで英雄のかけらがもらえるコンテンツになります。
現時点(2023/2)では最高50Lvまで存在し、高レベルになるともらえる報酬も豪華になります。
主な所では、41Lv~ウェポンプロモーター、43Lv~羽生、ダーラ、エンジェルの英雄かけら(低確率)でしょうか。
羽生、ダーラ、エンジェルの英雄かけらは巣窟レベルが上がるごとにドロップする確率が変化します。その確率は以下となります。
巣窟レベル | かけらドロップ確率 |
---|---|
43 | 0.75% |
44 | 1.5% |
45 | 2.25% |
46 | 3% |
47 | 3.75% |
48 | 4.5% |
49 | 5.25% |
50 | 6% |
ゾンビの巣窟はギルドメンバーと一緒にギャザーを発動し攻め込むことになります。
ギャザーはギャザー主及び参加メンバー5名の最大6名の軍団となります。
また、ゾンビの巣窟攻略のギャザーに乗るには、スタミナが一定量必要になります。
スタミナの最大量は120がMAXですが、以下の手段で上限を突破する事も出来ます。
さらにスタミナを効率的に運用するには以下手段があります。
・英雄「マリオス」を育てスタミナ消費量をカット
・指揮官のタレントスキル「狩猟集中」を使用する(効果時間は5分、24時間に1回使用可)
・購読(月2,440円課金)を購入する(スタミナ回復速度+10%の効果が得られる)
最終手段として、スタミナを得られるアイテムもありますが、ほぼほぼ課金です…
※2週間に一度のイベント「エンパイアウォー」で120ptのスタミナアイテムが1つだけもらえます
効率よくスタミナを使い切るようにしましょう!
ゾンビの巣窟の戦力
1Lv~50Lvの戦力を以下に表として貼ります。
※ゾンビ巣窟も、ファイター、ライダー、シューター、改造車と順番に並んでいて、50%以上倒せば勝利になるので、実質ファイター、ライダー分の戦力を倒せればよいことになります(表右端の実質戦力)。
倒すべき敵はファイター、ライダーとなりますので、ライダーが有利なコンテンツとなります。逆に有利な敵がいないファイターにはやや厳しいコンテンツですね。
・ライダー ファイターに有利、ライダーと互角
・シューター ファイターに不利、ライダーに有利
・ファイター ファイターと互角、ライダーに不利
巣窟 レベル | 敵Tier | 戦力 | 実質戦力 ※50%ライン |
---|---|---|---|
1 | T1 | 3×4=12 | 6 |
2 | T1 | 8×4=32 | 16 |
3 | T1 | 34×4=136 | 68 |
4 | T1 | 84×4=336 | 168 |
5 | T1 | 168×4=672 | 336 |
6 | T1 | 420×4=1,680 | 840 |
7 | T1 | 1,260×4=5,040 | 2,520 |
8 | T2 | 2,000×4=8,000 | 4,000 |
9 | T2 | 3,500×4=1.4万 | 7,000 |
10 | T2 | 5,000×4=2万 | 1万 |
11 | T3 | 6,500×4=2.6万 | 1.3万 |
12 | T3 | 8,000×4=3.2万 | 1.6万 |
13 | T3 | 1万×4=4万 | 2万 |
14 | T4 | 1.4万×4=5.6万 | 2.8万 |
15 | T4 | 1.8万×4=7.2万 | 3.6万 |
16 | T4 | 2.5万×4=10万 | 5万 |
17 | T4 | 3万×4=12万 | 6万 |
18 | T5 | 3.5万×4=14万 | 7万 |
19 | T5 | 4万×4=16万 | 8万 |
20 | T5 | 4.5万×4=18万 | 9万 |
21 | T5 | 6万×4=24万 | 12万 |
22 | T6 | 6.6万×4=26.4万 | 13.2万 |
23 | T6 | 7.2万×4=28.8万 | 14.4万 |
24 | T6 | 7.8万×4=31.2万 | 15.6万 |
25 | T6 | 8.4万×4=33.6万 | 16.8万 |
26 | T7 | 9万×4=36万 | 18万 |
27 | T7 | 9.6万×4=38.4万 | 19.2万 |
28 | T7 | 10.2万×4=40.8万 | 20.4万 |
29 | T7 | 10.8万×4=43.2万 | 21.6万 |
30 | T8 | 12.0万×4=48.0万 | 24万 |
31 | T8 | 13.2万×4=52.8万 | 26.4万 |
32 | T9 | 14.6万×4=57.6万 | 28.8万 |
33 | T9 | 15.6万×4=62.4万 | 31.2万 |
34 | T10 | 16.8万×4=67.2万 | 33.6万 |
35 | T10 | 18万×4=72万 | 36万 |
36 | T10 | 21万×4=84万 | 42万 |
37 | T10 | 24万×4=96万 | 48万 |
38 | T10 | 27万×4=108万 | 54万 |
39 | T11 | 30万×4=120万 | 60万 |
40 | T11 | 33万×4=132万 | 66万 |
41 | T11 | 36万×4=144万 | 72万 |
42 | T11 | 40万×4=160万 | 80万 |
43 | T11 | 45万×4=180万 | 90万 |
44 | T12 | 50万×4=200万 | 100万 |
45 | T12 | 60万×4=240万 | 120万 |
46 | T12 | 60万×4=240万 | 120万 |
47 | T12 | 60万×4=240万 | 120万 |
48 | T12 | 60万×4=240万 | 120万 |
49 | T12 | 60万×4=240万 | 120万 |
50 | T12 | 60万×4=240万 | 120万 |
表のピンク網掛け部分は、敵のTierが上がるので、ファイターであれば75%程度ないと進むことは難しいです(ライダーはもう少し低くてもOKです)。
45Lv以上は兵士のTier、兵士数は同一となります。敵側の戦力が以下のようにレベルにつれて上がります。
巣窟 レベル | 部隊ATK | 部隊DEF | 部隊HP | 部隊ダメアップ | 部隊ダメダウン |
---|---|---|---|---|---|
45 | 3,050% | 3,050% | 3,050% | - | - |
46 | 3,500% | 3,500% | 3,500% | - | - |
47 | 4,000% | 4,000% | 4,000% | - | - |
48 | 5,100% | 5,100% | 5,100% | 1% | 1% |
49 | 6,200% | 6,200% | 6,200% | 3% | 3% |
50 | 7,500% | 7,500% | 7,500% | 5% | 5% |
巣窟ギャザーは負けてもスタミナが返却されるので、積極的にチャレンジしてみましょう!(兵士は負傷しますが…)
ゾンビ巣窟向けギャザーでの注意事項
これだけは事前に覚えておいた方が間違いがないです。
出来れば改造車(T1のタクシーで十分です)を1だけギャザーに乗せることが基本です。
※なければ、ファイター兵でもライダー兵でもシューター兵でも構いません
もちろん、ギャザー主さんが何らかの注意事項をアナウンスしている場合はそれに従って下さい。
なぜか?
ギャザーでゾンビ巣窟を攻撃した際、ある程度の兵士がけがをして病院に運ばれます。
病院での治療は時間と資材が必要となります。
この兵士がけがをする被害を拡大するおそれがあるので、基本兵1でギャザーに乗る必要があります。
少し詳細になりますが。
ゾンビ巣窟攻撃時、ギャザー軍団の中で弱い兵士たちから倒されて病院送りになります。
基本的に強化が進んでいて強い人が発動するギャザーに参加する形になると思いますので、その方より弱い兵士を大量に乗せると、その弱い兵士たちが倒されます。
ここまでなら、弱い兵士を出した方の自業自得で終わるのですが…このゲームの仕様として、倒された兵士をギャザー軍団のメンバで頭割りするといったことになっています。
つまり、強い兵士を出した方も、弱い兵士が倒されたことによって割を食う感じになるんですね。
強い兵士になるほど、治療するまでの時間と資材が膨大になります。。
ギャザー主の指示がない限りは、基本兵1で乗る、を徹底しましょう。
もう少しだけ補足しますと、以下を覚えておくと役に立つかと思います!
・改造車をフルで乗せるとギャザー主の被害が減る
上述した通り、被害を頭割りする事になるので改造車を乗せることによりギャザー主の兵種の負傷者が減少します。乗せる側としても、改造車(特にT1タクシー)であれば治療時間・コストも低いため全体としてハッピーになりますね
・ギャザー主の兵種の後ろの兵種であれば、改造車でなくてもOK
ファイター→ライダー→ーシューター→改造車 という順番に並んでいるので、ギャザー主がライダーだった場合、ファイターはNGですが、シューターであればOKです(ギャザー主が陣形というものを解放していれば、ファイターでもOKなんですが…ややこしいので割愛)。改造車が最後尾なので、改造車を乗せておけば大きな間違いはありませんね
・イベント時でのギャザーは兵1の方が無難
ややこしいのですが、通常のゾンビ巣窟ではなく、イベントでギャザーする際は、兵1の方が好ましい場合があるので覚えておきましょう。
高レベルのゾンビの巣窟へ挑戦するには
攻撃力が重要になるので、各種ATKを増やしていくイメージになります。
主なものを以下に記載します(各種アイテムは一時的なものでもあるので今回省略します)。
2023/7/8 こちらの記事は以下に改めてまとめました。

イベントモンスターのゾンビ巣窟換算レベル
ゾンビ巣窟とは直接関連性がありませんが、イベントでモンスターがフィールド上に出現するケースがあります。
巣窟と同様ギャザーでしか攻略できませんが、このイベントモンスターのレベルが分かりにくいんですよね…
巣窟レベルに換算するとどの程度なのか、以下表にまとめておきます。
イベントモンスター レベル | ゾンビ巣窟に換算した時の レベル |
---|---|
1 | 2 |
2 | 10 |
3 | 20 |
4 | 25 |
5 | 30 |
6 | 35 |
7 | 40 |
8 | 43 |
9 | 45 |
10 | 48 |
11 | 50 |
結構幅があるんですが、一点注意点が。
ギャザーで倒す対象が弱めになるとせん滅率がアップするのですが、75%を超えたあたりからは、タクシーを大量に乗せていると被害がかなり増えます。
イベントモンスターを倒す際、ギャザーで倒せる巣窟レベルより低いレベルを対象としている場合は、兵1で乗るようにした方が無難です。
終わりに
ソロ(ギャザー主以外兵1 or 改造車)でゾンビ巣窟どこまで行けるか…ここもこのゲームの醍醐味な感じですよね。
私はファイター特化なので、なかなかレベルを上げていくのが難しいのですが…
なんとか羽生、ダーラ、エンジェルの英雄かけらが出る43レベルを目指していきます!
今回は以上です。


コメント