このゲームでの目的の一つに「高レベルのゾンビ巣窟を撃破する!」と言ったものがあると思います。
今までは下記記事にその内容を記載していたのですが、記事の構成上少しわかりづらいと思いましたので、こちらへ切り出すこととしました。

ゾンビ巣窟の基本については上記記事をご参照頂くこととして、どうすればより高いレベルのゾンビ巣窟を攻略できるかはこちらの記事で記載させて頂こうと思います。
対人戦と異なり、ひたすらATK系のバフを上げれば良いと思いますので、詳細について以下記載していきます。
・ゾンビの巣窟のレベルアップのために必要なバフのパワーアップ手段が分かる
目次
バフ強化について
バフの中でも攻撃力アップ系となる以下について本記事では解説していきます。
・ファイターATK、ライダーATK、シューターATK(兵種ATK)
・部隊ATK
・ダメージアップ
ファイターATK、ライダーATK、シューターATK(兵種ATK)
ファイター、ライダー、シューターの兵種ごとのATKです。
自分の特化している兵種のATKを最優先に上げていきましょう。
主に以下で数値アップする事が出来ます。
積み重ねが必要になりますね。
英雄を欠片で強化していくのが基本路線ですが、科学研究所の研究もかなり有効な手段だと思います。
並行して、装備・チップ・モジュール・キューブ・器官 を徐々に強化していくイメージでしょうか。
上記の中で”改造”は少し分かりづらいです。以下ページにまとめていますので参考にしてみて下さい。
部隊ATK
ファイター・ライダー・シューター・改造車とどの兵種にも有効な部隊ATK。
その代わり、兵種ATKよりもやや数値が低めに設定されています。
数値アップさせることができるものは、ほぼほぼ兵種ATKと重複しますが以下となります。
※異なる箇所に青線ひいてます
製造レベルはギア装置でレベルを上げることが出来ます。
装飾レベルは、各スキンに★が設定されていて、一定値に到達するとバフが付与されるイメージです。
装飾系は入手困難なので、バフ目当てに装飾レベルアップするのは難しいと思います。優先度的には後回しで。。
VIPレベルは13まであげればAPアイテム使い放題!になるので、ここまでは頑張ってあげる感じでしょうか。ついでにバフもついてきて一石二鳥\(^o^)/
ギャザー部隊ATK
ゾンビ巣窟はギャザーで攻撃する事になるので、ギャザー部隊ATKはとても有効なものとなります。
数値アップさせるには、以下があります。
装備改造はランダムでパラメーターが付与されるのですが、その中に含まれています。
最大75%まで付与できるので、結構良いと思います。
ナノウェポンはアマンダ、マークについてはSRをひかねばなりません…
ダメージアップ系(兵種、部隊、ギャザー)
例えば、兵種ATKと兵種ダメージアップを例にしますと、強くなればなるほど後者が強力になっていきます。
以下のようなイメージです。
ダメージアップは常にその%アップしますが、ATK+だと、元の数値が高くなればなるほど効果が薄まる感じですね。
それでは実際どのようにこの数値をアップさせるか見ていきましょう。
ナノウェポンは以下となります。
全てSRという最高ランクではないと付与されません…かなりいばらの道。。
ATK系数千%となっていくため、このダメージアップ系はかなり有用です。
改めて少まとめると以下表となります。
兵種ダメアップまとめ
数値アップ手段 | 兵種ダメアップ(最大) | 備考 |
---|---|---|
ナノウェポンSR | 20% | ゼフィロス or フェニックス or アトムズ |
ギルドテク | 5% | |
科学研究所 | 10% | 戦闘II(31~)、段階的に解放 |
施設バフ | 10% | CC35以降、段階的に解放 |
合計 | 45% |
兵種ダメアップはやはりSRナノウェポンが強力!施設バフもCC40まで上げれば表の数値になりますが、かなり大変そう。
部隊ダメアップまとめ
数値アップ手段 | 部隊ダメアップ(最大) | 備考 |
---|---|---|
ナノウェポンSR | 10% | トム |
施設バフ | 15% | 監視塔はCC31以降、段階的に解放。 生物科学研究所/戦争ホールはCC35以降、段階的に解放。 |
ミュータント軍事 | 15% | ミュータントレベル60要 |
栄誉モジュール製造 | 20% | |
科学研究所 | 10% | 戦闘II(35~) |
ゴールド月パス | 5% | 月額6,100円課金 |
合計 | 75% |
栄誉モジュール製造をコツコツ上げながらになると思います。ナノウェポンのSRは難しいですし、ミュータント軍事もレベル60までミュータントのレベルを上げる必要があり道のりは長いです。。コツコツとですかね。
ギャザーダメアップまとめ
数値アップ手段 | 兵種ダメアップ(最大) | 備考 |
---|---|---|
ナノウェポンSR | 10% | エリー |
合計 | 10% |
まだエリーナノウェポンしかありませんが、、今後追加されるのか、、というところです。
部隊規模
ATKを増やすのも重要ですが、やはり部隊規模を増やすのが一番効果が高いように思います。
以下のようなものがあります。
イライア、オットーは★4英雄でありながら、131レベルまで上げれば部隊規模が増加するので、ぜひ上げておきましょう。
また、以下指揮官のタレントスキルでも一時的に上昇させることが出来ます。
・大規模進軍 30分間 部隊規模+10%(再利用まで12時間必要)
ギャザー祭り等、毎日ある程度決められた時間でギャザーを集中的に実施することがあれば重宝しそうなスキルですね。
終わりに
日々コツコツと…
ゾンビ巣窟ギャザーで討伐レベルが上がるとテンションが上がります。
毎週日曜日に開催しているデストロイヤーでのダメージも伸びますので成長を実感できますね。
今回は以上です。


コメント